Page 366 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼フルール継手について mori9600 04/4/28(水) 10:38 ┣Re:フルール継手について 聖書 04/5/1(土) 9:20 ┗Re:フルール継手について やどかり 04/5/1(土) 17:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : フルール継手について ■名前 : mori9600 ■日付 : 04/4/28(水) 10:38 -------------------------------------------------------------------------
食品工場などで使われるフルール継手ですが、Web検索するとパッキンを使わないものは出てくるのですが、パッキンを使うESフルールという継手をご存知の方いらっしゃったらメーカー名を教えてもらえないでしょうか。 |
>食品工場などで使われるフルール継手ですが、Web検索するとパッキンを使わないものは出てくるのですが、パッキンを使うESフルールという継手をご存知の方いらっしゃったらメーカー名を教えてもらえないでしょうか。 勉強不足ですみません。フルール継手というのがどういう物か判りませんが、サニタリー関係であれば オサメ工業(株)tel 072(884)2021 FAX 072(883)1355 を一度当たってみて下さい。またフルールについて教えて下さい。 |
>食品工場などで使われるフルール継手ですが、Web検索するとパッキンを使わないものは出てくるのですが、パッキンを使うESフルールという継手をご存知の方いらっしゃったらメーカー名を教えてもらえないでしょうか。 フルール継手→フェルール継手のことでは? フェルール継手はテーパ形フランジ継ぎ手でサニタリー管や真空配管用の 継手として使用されている。(用途で寸法は異なる) フランジ間にはガスケット(Oリング/センターリング付き)を入れて、クランプで止める構造の継手です。 特徴は容易に取外しが出来る反面、低圧又は、真空圧でしか使用できない等がある。 メーカーによって呼び名が異なるのでフルールとも呼ぶの・・? ESとはメカ-の商品グレードの事では・・? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━