Page      40
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼土間配管  ペラ 03/2/17(月) 20:56
   ┗Re:土間配管  issy 03/2/18(火) 18:32

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 土間配管
 ■名前 : ペラ
 ■日付 : 03/2/17(月) 20:56
 -------------------------------------------------------------------------
   通常土間配管を施工する時はまず穴堀りから作業がはじまるのでしょうか?
実際の現場での手順が是非知りたいので教えて下さい。
(スラブからの支持のとり方等)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:土間配管  ■名前 : issy  ■日付 : 03/2/18(火) 18:32  -------------------------------------------------------------------------
   建築との工程打合せ次第ですね。
客土埋め戻し完了してから掘削する場合(砕石地業前)
管下場まで埋め戻ししてもらって配管する場合
2とおりあります。
前者の方が土が締まっており特に排水管はレベルが下がらないので良いと思います。
たいてい排水・通気・給水が立体配管になっているのでミニミニユンボを突っ込んで作業することが多いです。
後者の場合、
建築に工程の関係上拒否されることが多いです。
自分たちで管布設・埋め戻ししながら建築の埋め戻し完了レベルまで自分たちで埋めます。室内まで自分たちで客土を搬入しなければならないのでかえって手間を喰ってしまうことが多いです。
支持については配管から吊りバンドを掛けて全ネジボルトを長めに出しておきスラブ配筋に結束し配管の沈下が起こらないようにしています。
うるさい設計事務所だとSUS支持金物を使えと言われる場合もありますが、通常ユニクロームを使ってます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 40





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━