Page 491 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼勾配がある回廊へのダクトの支持方法について nao 04/9/16(木) 10:17 ┗Re:勾配がある回廊へのダクトの支持方法について ぷんちっち 04/9/16(木) 11:16 ┗Re:勾配がある回廊へのダクトの支持方法について nao 04/9/16(木) 11:45 ┗Re:勾配がある回廊へのダクトの支持方法について むう・めう 04/9/20(月) 20:41 ┗Re:勾配がある回廊へのダクトの支持方法について nao 04/9/22(水) 11:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 勾配がある回廊へのダクトの支持方法について ■名前 : nao ■日付 : 04/9/16(木) 10:17 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。 一般的な建物では、勾配のある部分にダクトを通す事は少ないと思いますが、特殊な建物で、勾配のある通路の天井面へ換気ダクトを通す必要が発生しました。 天井面がコンクリートなので、アンカーなどの設置は問題ないのですが、吊支持金物を設置するとき、通路の勾配角度にあわせて施工することが可能な施工方法がありましたら教えていただけるようお願い致します。 よろしくお願い致します。 |
ワタシがやった方法では 吊ネジにアングルピースを付け (ある程度の大きさ、長さは必要) ダクト側面に穴を開け縫ってしまうのです 吊間隔は1.8mになりますが実質的にはこれで 問題はありませんでした(検査も含め) 良いか悪いかは判断する人間にゆだねる事になりますが・・ |
ぷんちっち様 ご意見を頂き有難うございます。 やはり、ダクトに穴を開けるというのは、人それぞれで判断が違うかもしれませんね。 負圧であれば、縫い目からの漏洩は少ないという発想がどこまで許されるかによるの でしょうか。 しかし、実際に施工をされたことを教えていただき、勉強になります。 |
コストは掛かりますが、ネグロス(メーカーはどこでも良い)のつり金物 を使用してみては?ある程度の角度は吸収出来ます。 いろいろ種類も有りますし、電気屋さんにカタログを借りてみては? |
むう・めう様 レス有難うございます。 ネットでネグロスのカタログを発見し、探しましたら角度を取れそうな金物がありました。コストが高そうですが、一度提案してみようと思います。 有難うございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━