Page     496
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼機械室のダクト保温について  ぶたマン 04/9/22(水) 17:37
   ┗Re:機械室のダクト保温について  noa 04/9/24(金) 17:00
      ┗Re:機械室のダクト保温について  ぶたマン 04/9/25(土) 11:00
         ┣Re:機械室のダクト保温について  鬼軍曹 04/9/27(月) 9:46
         ┃  ┗Re:機械室のダクト保温について  ぶたマン 04/9/27(月) 11:59
         ┃     ┗Re:機械室のダクト保温について  鬼軍曹 04/9/27(月) 12:14
         ┃        ┗Re:機械室のダクト保温について  ぶたマン 04/9/27(月) 16:23
         ┃           ┗Re:機械室のダクト保温について  鬼軍曹 04/9/27(月) 19:40
         ┗Re:機械室のダクト保温について  noa 04/9/27(月) 17:57
            ┣Re:機械室のダクト保温について  鬼軍曹 04/9/27(月) 19:49
            ┃  ┗Re:機械室のダクト保温について  ぶたマン 04/9/27(月) 23:16
            ┃     ┗Re:機械室のダクト保温について  鬼軍曹 04/9/27(月) 23:22
            ┗Re:機械室のダクト保温について  ぶたマン 04/9/27(月) 23:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 機械室のダクト保温について
 ■名前 : ぶたマン
 ■日付 : 04/9/22(水) 17:37
 -------------------------------------------------------------------------
   機械室のダクト保温について皆さんのご意見をお聞きしたいです。

施工状況としては、
機械室にガス焚冷温水機等があり1種換気をしています。(室容積から換算すると5回/hくらい。)関東です。
その室内に空調機があります。露点温度制御13〜14℃のため、おそらく吹出し空気は15℃程度かと思います。(一般的な温度ですよね。1℃くらい低いかな)
保温仕様は民間のためGW24K、ちなみに外装はカラー金網で仕様を決定し施工しました。

今夏現場確認に行ったのですが、空調機の立上げ部の、空調機接続フランジ・ダクトフランジ部分を筆頭に、結構な結露をしていて空調機上部に水溜りができていました。
空調機フランジに保温がしっかりかぶさってないのはミスとして、鋲とかももちろん結露、アルミ箔上も結露です。

こういった機械室の場合、40Kを使用するのがやはりベストなのでしょうか?
それとも皆さんはフランジ部のみ40Kにするとかの配慮をされているのでしょうか。仕様としては民間で金額も厳しいので24Kとしたいところですが、やはり温度が少し低いのでしょうか・・・設計・施工の双方からのご意見お待ちしています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : noa  ■日付 : 04/9/24(金) 17:00  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

単純に厚さが足りなかったのではないのでしょうか?
一度、わかっている条件で伝熱計算をしてみてください。
結露しない厚さを求めるどうなりますか?
グラスウールの熱的物性は下記アドレスを参照してください。
http://www.glass-fiber.net/tigau/1.html
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 04/9/25(土) 11:00  -------------------------------------------------------------------------
   noaさんレスありがとうございます。

厚さについて記述し忘れていました。25mmです。最安仕様です。

伝熱計算は投稿後に計算しようとしてたのですが、手元に良い資料がなかったためまだ計算できていません。(記憶にある計算式では有効なものが思い浮かばないものですから・・・) GWの資料ありがとうございました。

ところで実務的な話では、民間仕様ではnoaさんは24K50mmとしています?
25mmはNGですかね。当社は一応NGでは無いのですが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : 鬼軍曹  ■日付 : 04/9/27(月) 9:46  -------------------------------------------------------------------------
   機械室内の周辺温度も計算に入れたほうが、よいとおもいます。
(きっちりしたものにするのであれば・・・)
保温屋.comから リンクで色々調べられますよ。
行って見てください
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 04/9/27(月) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。

>機械室内の周辺温度も計算に入れたほうが、よいとおもいます。
>(きっちりしたものにするのであれば・・・)
>保温屋.comから リンクで色々調べられますよ。
安全(危険?)サイドで計算しようと思ってました。いただいた情報リンクして、表面伝達率の計算簡易ソフトを見つけました。ちょっとトライアンドエラーを計算したかったので、助かりました。

で、計算してみました。
条件は、周辺30℃80%、ダクト内13℃、結露表面温度26℃、K値の計算は余裕をみて内面熱伝達率を無視して大きめで算出。外表面伝達率は上記のトライアンドエラーで15と想定。
→結果は24Kで必要厚は約10mmとなりました。
式は、表面温度t1=K/α1(T1−T2)です。

・・・機械室においては特殊条件では無いとすると、24K25mmで良い計算になりますが(間違ってなければ)、実際施工はみなさんはどうされているのでしょうか?
施工精度の問題もあるので50mmにしているとか・・・。

ちなみに計算上どうあれ、実際現場は結露しているので、冬には対策をたてて修繕します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : 鬼軍曹  ■日付 : 04/9/27(月) 12:14  -------------------------------------------------------------------------
   空調機の接続部は、どうしても保温の隙間が出来やすいと思います。
機械室の条件も良くは無いと思います。
確実に止める(クレーム処理?)とするのであれば、
空調機の接続部周辺のみ 「ペフシート(東レ製)」を用いるのも手だと
思います。(急場しのぎでよく使います。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 04/9/27(月) 16:23  -------------------------------------------------------------------------
   >空調機の接続部は、どうしても保温の隙間が出来やすいと思います。
そうですね。結構な隙間でした。

>機械室の条件も良くは無いと思います。
空調機だけの機械室にくらべると、条件は悪いです。ただ、他にも機械があって1種換気5回/h程度を行っている機械室は、良くあるのではないでしょうか。
計算の条件は、今年かなり暑かったので高めの湿度を想定しました。

>空調機の接続部周辺のみ 「ペフシート(東レ製)」を用いるのも手だと
>思います。(急場しのぎでよく使います。)
とても参考になりました。ありがとうございます。とにかく接続部は念入りに保温するように指示しようと思います。

ところで一般的な民間仕様の件については、どうでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : 鬼軍曹  ■日付 : 04/9/27(月) 19:40  -------------------------------------------------------------------------
   >ところで一般的な民間仕様の件については、どうでしょうか

一般的には、・・・・ 24K25mmでしょう。
たまたま今、某ゼネコンの設備仕様を見ていましたが、
機械室等・・内部(ダクト)温度12〜40℃ 周囲5〜33℃ 相対湿度70%で、  25mm と記載してあります。
一般的には 25mmで間違いないと思います。
但し、事前に機械室の悪条件がわかっていれば、その時点で検討する、
ということでしょうネ。
私が以前やったところは、屋内の機械室なのですが部屋の1/3にガラリが在って
とても屋内とは云えない(ほとんど外部やん!)って感じで、空調機も大汗かいていました。(蛇足でした)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : noa  ■日付 : 04/9/27(月) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

>ところで実務的な話では、民間仕様ではnoaさんは24K50mmとしています?
すいません。私は設備屋ではないので、実際に設計をしているわけではないので、弊社の仕様がどのようになっているかはわかりません。発注仕様書では、保温について明確な厚みを指示してないです。実際は業者に任せていますが、問合せが来ると対応はしています。

>25mmはNGですかね。当社は一応NGでは無いのですが・・・
鬼軍曹さんも書いていたとおり、装置との取合いではぴったり保温することは難しいです。その隙間からの結露は十分にありえます。具体的な解決方法はわからないのですが、隙間にGW等を詰めるなどして塞ぐとか。。。
諸先輩方、良い方法ありますか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : 鬼軍曹  ■日付 : 04/9/27(月) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
   鬼・・です。

>諸先輩方、良い方法ありますか?
noaさんと同様に 具体的に「これだ!」というのはないですね。
お金掛ければ、色々浮かびますけど。
例えば、保温付フレキと同じように、キャンバスにGWをサンドイッチする。
キャンバスをやめて、空調機側とリジッドに止めて空調機との接続部の保温材に
熱伝導率の低い材料を使用する。
途中まで内部断熱にする。
途中まで、グラスダクトにする(私はあまりグラスダクトって使ったことは
ないのですが・・・)
 最近の空調機は、外部でキャンバス取り合いしなくても良いものが多いと
思うので(エアハンの場合ですが)そういう意味では、柔軟性のある
ペフシートなどを接続部に使って以降は、25mmのGWでよいと思うのですが、
・・・・経験上の話で申し訳ありません。
ご参考まで
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 04/9/27(月) 23:16  -------------------------------------------------------------------------
   鬼さま 何度もありがとうございます。

某ゼネコンの仕様の件は、大変参考になりました。当社にもそのような明確な基準が存在していれば良かったのですが・・・。

> 最近の空調機は、外部でキャンバス取り合いしなくても良いものが多いと
>思うので(エアハンの場合ですが)そういう意味では、柔軟性のある
>ペフシートなどを接続部に使って以降は、25mmのGWでよいと思うのですが、
>・・・・経験上の話で申し訳ありません。
いいえ、経験上の話がやっぱり説得力あります。ちょっと機械室24K25mmに半信半疑になっていたのですが、計算の面でも一般的な面でも、仕様としては問題無いと確認できて大変ありがたいと思っています。
それと隙間とかフランジ部に十分注意することで対応できそうなことも分かりましたし。

どうもありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : 鬼軍曹  ■日付 : 04/9/27(月) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   >どうもありがとうございました。

こちらこそ 参考になって うれしいです!

では 本日の業務を終了します。

皆様、あしたも ご安全に!!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:機械室のダクト保温について  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 04/9/27(月) 23:50  -------------------------------------------------------------------------
   noaさんどうもです。

>すいません。私は設備屋ではないので、実際に設計をしているわけではないので、弊社の仕様がどのようになっているかはわかりません。発注仕様書では、保温について明確な厚みを指示してないです。実際は業者に任せていますが、問合せが来ると対応はしています。

あらっ、最近の議題レスの内容から、設備設計の方かと思っていました。技術開発とかをされている方なのですかね?
話を補足すると、実務では毎回保温の厚みは計算する訳ではなく、工事標準仕様を役所仕様(国土とか)か民間仕様(弊社とかHASS)にすることでほぼ決定となり、役所では、VEとかしない限り機械室は40K50mm(露出扱い)ですが、民間ではみなさんどうしてます??って内容も含んでいました。質問の文章悪かったですね。すいません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 496





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━