Page 682 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? 田舎設備屋の専務 05/3/8(火) 16:48 ┣Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? tak 05/3/8(火) 16:53 ┃ ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? 田舎設備屋の専務 05/3/9(水) 8:25 ┃ ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? tak 05/3/9(水) 17:03 ┃ ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? 田舎設備屋の専務 05/3/9(水) 18:28 ┃ ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? ぐーびー選手 05/3/9(水) 22:45 ┃ ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? 田舎設備屋の専務 05/3/10(木) 8:32 ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? おにぐん 05/3/8(火) 18:47 ┣Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? tak 05/3/8(火) 18:54 ┃ ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? おにぐん 05/3/8(火) 19:51 ┗Re:PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? 田舎設備屋の専務 05/3/9(水) 8:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : PC地下式貯水槽の配管貫通部補修方法は? ■名前 : 田舎設備屋の専務 ■日付 : 05/3/8(火) 16:48 -------------------------------------------------------------------------
PC製の地下式貯水槽にコア抜きして新しい入水口の配管をすることになりました。 しかし、工事を1日で完了し、貯水槽の使用を開始しなければいけない為、貫通部の補修方法に悩んでいます。いい方法があれば教えてください。 配管はSAS304のφ50両フランジ短管を使用するため、コア抜きはφ160程度のL=200です。貯水槽内側はHWLより上部で、外側は土中になります。 |
>PC製の地下式貯水槽にコア抜きして新しい入水口の配管をすることになりました。 >しかし、工事を1日で完了し、貯水槽の使用を開始しなければいけない為、貫通部の補修方法に悩んでいます。いい方法があれば教えてください。 >配管はSAS304のφ50両フランジ短管を使用するため、コア抜きはφ160程度のL=200です。貯水槽内側はHWLより上部で、外側は土中になります。 モルタルつめてFRP巻くのはダメですか? 断水時間によりますが、乾かないでしょうか・・・。 |
返信ありがとうございます。 当方あまりこの手の工事経験がなく無知で申し訳ありませんが FRPを巻く?とは、どおゆうことでしょうか。 |
>返信ありがとうございます。 >当方あまりこの手の工事経験がなく無知で申し訳ありませんが >FRPを巻く?とは、どおゆうことでしょうか。 はじめまして。 よくFRPパネルタンクのパネル接続パッキン部等の漏水補修に使用します。 ガラスチョップ3プライ程度を有機溶剤(要するにFRP防水の類)と共に RC水槽部と配管へそのままはりつけて(巻きつけて)防水するという意味です。 防水性は非常に高いのでお勧めできるかな?と思っていました。 ただ、有機溶剤は毒性があります。また臭気も強烈ですので、上水水槽へは 完全乾燥及び臭気逃がしのうえ水貼りすることは絶対条件です。 さまざまな選択はあると思いますが頑張って下さい。 ネットで検索するのであればFRP防水でかかるかもしれません。 |
丁寧な解説ありがとうございました。 もっと自分でも調べて検討したいと思います。 頑張ります。 |
これなんかいかが? メカニカルシーリングです。 PC製の防火水槽に使ったことがあります。 http://www.ric-nord.co.jp/link-seal/ |
ありがとうございます。 簡単でいい方法そうなので材料屋に問い合わせたいと思います。 いやー皆さんいい材料よく知ってらっしゃいますねー! 自分の勉強不足を実感します。反省です。 |
以前使用しました。 速乾かどうかは忘れましたが、止水性能はよいと思います。 (施工も楽です。) ↓ http://www.mmm.co.jp/telecom/cable_sisui/main.html |
>以前使用しました。 >速乾かどうかは忘れましたが、止水性能はよいと思います。 >(施工も楽です。) >↓ >http://www.mmm.co.jp/telecom/cable_sisui/main.html 発泡レジン使用したことあります。 トレンチのハンドホールでの止水でケーブル廻りの止水を監理したんですけど。 見てて思い出しました。 これ止水性いいですね。 さすが現場の鬼。 |
>発泡レジン使用したことあります。 >トレンチのハンドホールでの止水でケーブル廻りの止水を監理したんですけど。 > >見てて思い出しました。 >これ止水性いいですね。 > >さすが現場の鬼。 ・・・・レスつけづらいやんけぇ (*^_^*)・・・ (どもです。) |
はじめて見ました。こんな物があるんですね。 勉強になります。 上水のため、メーカーに毒性等確認して検討したいと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━