Page 688 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼AHのドレンパン交換 配管工1号 05/3/3(木) 22:20 ┣Re:AHのドレンパン交換 おにぐん 05/3/3(木) 22:53 ┃ ┗Re:AHのドレンパン交換 punpun 05/3/3(木) 23:38 ┃ ┗Re:AHのドレンパン交換 おにぐん 05/3/4(金) 0:14 ┃ ┗Re:AHのドレンパン交換 ぼくチン 05/3/4(金) 19:34 ┣Re:AHのドレンパン交換 おにぐん 05/3/4(金) 0:17 ┣Re:AHのドレンパン交換 配管工1号 05/3/4(金) 22:21 ┗Re:AHのドレンパン交換 ぱんだ@そろそろ改名 05/3/8(火) 9:13 ┗Re:AHのドレンパン交換 配管工1号 05/3/11(金) 23:08 ┗Re:AHのドレンパン交換 ぱんだ@そろそろ改名 05/3/12(土) 18:51 ┗Re:AHのドレンパン交換 配管工1号 05/3/12(土) 22:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : AHのドレンパン交換 ■名前 : 配管工1号 ■日付 : 05/3/3(木) 22:20 -------------------------------------------------------------------------
親父(社長)より客先のAHのドレンパンが腐っているので交換するように頼まれた、シンコウの製品だそうですが(見ていない)シンコウに依頼したら、と話したら(シンコウでなんかで見てくれない)と親父はいってました、シンコウの関係者の方御免なさい、あくまでもオヤジの意見です、そこでAHのドレンパンを製作している会社何方か御存知ありませんか、外板を外し外板をとめているステーを切断して中に入っているドレンパンを取り外すか、又は本体とドレンパンは別体で下だけ簡単に取り外しができるとか・・・まったく分かりません、どうか良きアドバイスを |
>親父(社長)より客先のAHのドレンパンが腐っているので交換するように頼まれた、シンコウの製品だそうですが(見ていない)シンコウに依頼したら、と話したら(シンコウでなんかで見てくれない)と親父はいってました、シンコウの関係者の方御免なさい、あくまでもオヤジの意見です、そこでAHのドレンパンを製作している会社何方か御存知ありませんか、外板を外し外板をとめているステーを切断して中に入っているドレンパンを取り外すか、又は本体とドレンパンは別体で下だけ簡単に取り外しができるとか・・・まったく分かりません、どうか良きアドバイスを AH(エアハンドリングユニット)と解釈します。 腐っている部分は冷水コイル周辺か、それより下流側だと推測します。 サイズにもよるかもしれませんが、基本的に交換は難しいでしょう。 というか、交換する為には、ドレンパンだけでなく上部に設置してある コイルを一時撤去する必要があります。 そのコイルを乗せてあるフレームの一時撤去しそれでようやくドレンパンのみに なるはずです。(新晃に限らすだと思います。) 使い勝手にもよりますが、朽ち果てるようなドレンパンだとすると、ある程度 古い機器だと思います。古い機器は、フレームを溶接で組んであるものが多く、 その下にドレンパンが入りこんでいるように思いますので、 結局ばらばらにしないと交換できない・・という事になり、 手間が掛かりすぎると思います。 ・・・で、どうすればよいかなのですが、 私は以前 FRPで補修しました。 その空調機は、設置後20年の代物で風量も50,000CMHと大型の物だったので 作業はしやすかったのですが。その後3年程度経っていますが、漏れの報告はありません。 小さいもので、腐食が激しいと話は別ですが、一度現地を確認されて検討してみては、如何でしょうか。 例えば、10センチ程度の穴があいている程度なら、当て板でも済むかも知れませんし、広範囲でも、鉄板+FRP補修という手もあると思います。 いずれにせよ、「百聞は一見にしかず」です。 |
おにぐんさんのおっしゃるように簡単にはいきません 冷却(温水)コイルだけでなくファンボックスも 下ろさないと無理でしょうね ドレンパンが朽ち果てている場合、エリミネーター枠なんて 触ったら最後っていう状況になっているでしょう 基本的な骨組みはまあ使えるにしても・・。 AHが設置されている状況はどうなんでしょうか? 狭い機械室で配管に埋もれてしまっているような 状況の場合コイルの取り外しなんて最悪です FRP補修は最近よく聞く修繕方法のようですね ワタシは経験が無いのですが 大手サブコンでも結構注目しています |
>FRP補修は最近よく聞く修繕方法のようですね >ワタシは経験が無いのですが >大手サブコンでも結構注目しています 前述しましたが、私の場合はコイルの更新も含みの工事だったので、必然的に コイル撤去が伴い、補修の作業もやりやすかったというのはあります。 ドレンパンで弱いのは、フレームとの取り合いというかフレームとパンの隙間ですね。 特にドレン口近辺に錆が集まり、そこから朽ち果てるといった具合でした。 ところが、FRPは平面の補修は簡単なのですが、例えばフレームとパンのように 段差がつくような所や、フレームの立ち上がりなど、下地の樹脂が馴染みにくい所は、 業者も苦労していました。 ドレンパンの敷き変えするのであれば、そのユニット毎交換したほうが、安価かも・・・ |
私も同じような工事を三度程、経験しました。いずれもコイル、ドレンパン、外板の更新でしたのでドレンパンの交換は結構やりやすかったです。ドレンパンのみの交換はその上に乗っているフレーム(コイル等含む)を持ち上げてから横に引っこ抜く作業となると思いますが、フレームを持ち上げるためにジャッキやチェーンブロックが必要となりそれを付ける場所が必要になります。そのため外板は一時取外し、コイルと配管の縁切り、チェーンブロック等の取付、フレームのジャッキアップ、ドレンパンの引っこ抜き(交換)、フレームの再セット、配管・外板等の復旧という作業の流れになると思います。(ただ、現在のフレームがしっかりしてればですけど…) というわけで結構手間がかかるとは思いますが本体とドレンパンの交換は可能です。現場確認は行ったほうがいいと思います。(引き抜くスペースとかジャッキアップしろとかフランジの位置とか・・) ちなみに私が担当したAHのフレームは20年くらい経っていましたがしっかりしていましたよ。 |
punpunさんも仰ってますが、現地の状況をもう少し詳しく教えてください。 またアドバイスできることがあるかもしれません。 |
皆様アドバイス有難う御座います 来週現調に行って来ます、いろいろ解ると思います 又アドバイス宜しくお願いいたします |
当該メーカーではありませんが、エアハンメーカーのぱんだです。 古いもの(20〜30年前に製作されたもの)では骨格すらない(外板が骨格を兼ねている)もので、ビスにより形成されているものと、熔接により形成されているものがあります。(メーカーにより異なるのでしょうけれど、参考になれば・・・) ビスで形成されているものではコイルと合わせた状態で、ドレンパンより上部のつり上げは非常に難しい(コイルの重量に耐えきれないで変形してしまう)事があります。 (なぜなら既設機の搬入時にはドレンパンまで一体となっており、ドレンパンでその重量を受ける事により支えられていたためです。) 1点目として、機内に入って骨格が形鋼で組まれているのか、外板が骨格を兼ねているのか、機械周囲の状況(作業スペースや、上部にチェーンブロックなどを掛けたりする場所があるか等々・・・)を確認した方がよいかと思われます。この情報がなければ、メーカーに問い合わせが来ても回答出来ない場合があります。 まずは、銘板から製造番号と形式をメモし、メーカーへご相談される事をお勧めいたします。 製造したメーカーで有れば何らかの手法を知り得ていると思われますので。 尚、よろしければどうしたのかも後日レス(若しくはスレ)して頂くと良いかと思います。新築の物件が減った現在、この手の改修工事は増加し、伴いその手の質問投稿も増えると想像されますので、知恵袋に入るようなお話となればと。 |
メーカーに形式、品番を添えて管材店を通じて問い合わせたところ、何処の場所か、何というビル名かと尋ねられてしまい、それは、と言葉を濁していたら何も教えてもらえませんでした、仕方がないか?今考えているのはフレームがしっかりしているので、外板を取り外しフレームごと持ち上げ、ドレンパンを取り外し、鍛冶屋に同じものを作って再取り付けしようと考えています、何日か使用できないので当然中間期に作業することになります、配管等は当然切り離します |
お疲れ様です。 >メーカーに形式、品番を添えて管材店を通じて問い合わせたところ、何処の場所か、何というビル名かと尋ねられてしまい、それは、と言葉を濁していたら何も教えてもらえませんでした、仕方がないか?今考えているのはフレームがしっかりしているので、外板を取り外しフレームごと持ち上げ、ドレンパンを取り外し、鍛冶屋に同じものを作って再取り付けしようと考えています、何日か使用できないので当然中間期に作業することになります、配管等は当然切り離します メーカーの立場からするとなので、以下はご参考までに聞いて(読んで)下さいませ。 古くよりコンパクトエアハンを除き結構AHという商品は、困った事にとにかく標準(カタログそのまま)というのは、占める率が低いのです。 それで、物件名や製造番号などで照合して製作図を引っ張り出さない事には形式、品番だけではどのように改造をする方が良いという案すら提示出来なかったのだと思います。 そのAHを改造するから保証できないと言うにはドレンパンが腐食するまで古いAHですから、そう言った事に関係なく単に前述の通りに製作図が引っ張り出せないからというだけだったと思われるのです。 (この部分はうまく表現出来なかったので、言葉足らずでご理解出来なければレス下さい。) もし可能なら今一度製造番号を添えて、「ドレンパンが腐食して交換せざるを得ない為」と明確な理由を伝えると、メーカー側も対処してくれると思います。 ご参考まで。 最後ですが、工事の安全と、無事に終了する事をお祈りいたします。 |
ご丁寧なレス有難う御座います、客先に見積書を提出したところ決まりそうです、中間期ということで4月か5月頃に取り掛かれると思います その頃に又リポートしたいと思います、宜しくお願いいたします |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━