Page 820 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼流量の計算 新卒の設備屋 05/7/9(土) 18:20 ┣Re:流量の計算 hatomori 05/7/9(土) 20:12 ┃ ┗Re:流量の計算 thor 05/7/10(日) 10:48 ┣Re:流量の計算 stein 05/7/11(月) 11:08 ┗Re:流量の計算 noa 05/7/11(月) 11:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 流量の計算 ■名前 : 新卒の設備屋 ■日付 : 05/7/9(土) 18:20 -------------------------------------------------------------------------
いつも勉強のため拝見してます。 春に卒業し田舎の設備会社に就職した者です。 只今設備について勉強してますが初歩的な事と思いますが投稿してみました。 先日ある現場で客先に何時間で満水になるかと聞かれて即答できませんでした 水槽に25Aの配管が接続され開放の状態で補給されています。 配管の出口圧力は、0.4mpです。 参考書を調べましたがよく理解できませんでした 御指導ください。 |
hatomri です。 出先なので参考文献をみれないのですが、これはいろいろな計算方法がありそうですね。 わたしは、とりあえず25Aの管から出る水の速度からの計算が頭に浮かびました。 v=√2gh (2ghすべてルート内です) から速度28m/secをもとめ 管面積x速度で流量を算出してみました。 答え 0.013738m3/sec=0.82m3/min 正解ではないかもしれませんが、カスッテはいるはず。 どなたか、正式な計算方法をレスお願いします。 |
>わたしは、とりあえず25Aの管から出る水の速度からの計算が頭に浮かびました。 >v=√2gh (2ghすべてルート内です) から速度28m/secをもとめ >管面積x速度で流量を算出してみました。 >答え 0.013738m3/sec=0.82m3/min 実際は、水の粘性、摩擦があるため速度は少し遅くなります。 また、開口(オリフィス)から出た流体は縮流を起こす為実流量は小さくなります。 それぞれを速度係数、収縮係数といい、水の場合は速度係数0.93〜0.98、収縮係数0.61〜0.66の値です。 |
元工場設備屋です。 計算するには、必ず仮定が必要です。 この例では、 主管が水槽のすぐ横にある等の条件を仮定すれば 支管損失水頭は十分小さいと仮定できますから、ベルヌーイの定理から 主管圧力水頭=蛇口出口速度水頭 の式が成立し、hatomoriさんの回答が出てきます。 しかし、計算結果から分かるように速度が大きくなるので仮定の確認が必要でしょう。 一般的には、 主管や支管の位置関係、長さ、口径などを確認して 支管損失水頭をダルシー・ワイズバッハ式で求めるのが妥当でしょう。 参考書で式を確認してください。 この場合は、支管流量が未知数になり、 支管損失水頭=(主管圧力水頭ー大気圧水頭(0))=主管圧力水頭 で既知です。 この仮定も、主管が細ければ主管損失水頭も無視できなくなり 主管圧一定の仮定が崩れます。 いずれにしても、 現場をよく確認し、どの仮定を用いるべきかよく考えましょう。 計算に自信がなければ、この問題をうやむやに流してしまうのが得策ですね。 |
noaです。 ベルヌーイの式を利用すれば良いのではないでしょうか? ポンプ出口の流量はポンプの取扱説明書を見れば、圧力と流量の線図があるはずです。 なければ、メーカーに問い合わせればわかりますよ。 そうすれば、出口流速が解りますので後は換算してください。 厳密に計算しようとするとthorさんの書かれているように摩擦や開口部の損失を考えなくてはいけません。 でも、どのくらいで溜まるの?という感じでしたら、考えなくてもいいのかもしれません。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━