Page 837 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼排煙ダクトについて 911c2 05/7/27(水) 12:16 ┗Re:排煙ダクトについて あいうえお 05/7/27(水) 18:00 ┗Re:排煙ダクトについて 911c2 05/7/28(木) 11:28 ┗Re:排煙ダクトについて マリーナ 05/7/28(木) 12:27 ┗Re:排煙ダクトについて 911c2 05/7/28(木) 16:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 排煙ダクトについて ■名前 : 911c2 ■日付 : 05/7/27(水) 12:16 -------------------------------------------------------------------------
排煙ダクトの施工は一般的にフランジ工法ですが、共板では法的にOKでしょうか どなたか教えてください。 |
>排煙ダクトの施工は一般的にフランジ工法ですが、共板では法的にOKでしょうか >どなたか教えてください。 法的には共板で問題ありません。 民間物件では採用されています。 ただし、排煙ファンは静圧が高い のでよく検討してから採用して ください。 |
>>排煙ダクトの施工は一般的にフランジ工法ですが、共板では法的にOKでしょうか >>どなたか教えてください。 > >法的には共板で問題ありません。 >民間物件では採用されています。 >ただし、排煙ファンは静圧が高い >のでよく検討してから採用して >ください。 どうもありがとうございました。 もうひとつ質問したいのですが、はぜはピッツバーグとボタンパンチどちらでもよいでしょうか? |
こんにちは 新・排煙設備技術指針 1987年版 日本建築センター編(P73) によれば 「風道の板の継ぎ方は、国土交通省仕様では矩形風道にあってはピッツバーグ・ ハゼと規定しているが、ボタンパンチ等により継ぎ目にシールを行い、 同等以上の気密が保たれればよいと思われる。」 とありますので、漏れなければどちらでも良いと言うことではないでしょうか。 |
>こんにちは >新・排煙設備技術指針 1987年版 日本建築センター編(P73) によれば > >「風道の板の継ぎ方は、国土交通省仕様では矩形風道にあってはピッツバーグ・ > ハゼと規定しているが、ボタンパンチ等により継ぎ目にシールを行い、 >同等以上の気密が保たれればよいと思われる。」 > >とありますので、漏れなければどちらでも良いと言うことではないでしょうか。 どうもありがとうございました。 とても参考になりました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━