Page     847
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  tanaka 05/7/29(金) 12:49
   ┣Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  choku 05/7/30(土) 14:38
   ┃  ┗Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  tanaka 05/7/30(土) 16:42
   ┗Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  さてあなたは 05/8/1(月) 23:17
      ┗Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  tanaka 05/8/8(月) 7:31
         ┗Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  さてあなたは 05/8/9(火) 22:22
            ┗Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  tanaka 05/8/10(水) 12:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?
 ■名前 : tanaka
 ■日付 : 05/7/29(金) 12:49
 -------------------------------------------------------------------------
   病院のスプリンクラー配管に〔横引き配管〕グルービング継手を使用して配管しています。
それもかなりの近距離に入っています。メーカーは大丈夫といいますが、専門業者の中にはあまり使用しないと言う会社も有りますが大丈夫でしょうか。
どなたか事故事例等ありましたらご指導下さい。ちなみに横引き主管がエックス線室内を配管している部分も有ります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  ■名前 : choku  ■日付 : 05/7/30(土) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   私の経験上ですが、問題ないと思います。というか、普通にやってます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  ■名前 : tanaka  ■日付 : 05/7/30(土) 16:42  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。心配するとこの商売きりが無いですよね
長生きできないですよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  ■名前 : さてあなたは  ■日付 : 05/8/1(月) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   80Aまでは殆どグルービングで施工しています。
自分の現場では有りませんが、すっぽ抜けや中のゴムをきちんと納めずに接続してしまい水が吹いた等の事例があります。
ストラブと一緒でものが悪くて事故が起こると言うよりも、施工不良で事故が起こってしまうのだと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  ■名前 : tanaka  ■日付 : 05/8/8(月) 7:31  -------------------------------------------------------------------------
   私も施工技術で起きる問題だと考えているのですが、万一の間違いが
有っても施主側にしてみれば手抜き工事ということに成ってしまいます
その辺は耐圧試験で施工不良がすべて発見できるのでしょうか
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  ■名前 : さてあなたは  ■日付 : 05/8/9(火) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   耐圧で完全に施工不良を見つけられるかと問われると返答に窮してしまいます。
耐圧試験のほかに、耐圧試験時に配管の曲がりが大きいところはやり直したり形鋼で振れ止めを取ったり、枠架台で抜け止めをつけたりしています。
後は正規のやり方で放水試験を実施(末端試験弁を開き減圧起動させる)を数回行い配管の動きやカップリングを目視確認しています。
改修工事だと、
@耐圧試験の実施が困難な為省略
Aゆっくりと配管内に水を入れる
B同時に末端試験弁よりエア抜き・放水圧測定
C工事完了・引渡し
D法定点検で末端試験弁を開き放水
E減圧起動時の衝撃に耐えられず配管が抜けてしまう
という事故例があるようなので、放水試験は正しいやり方で行ったほうが良いようです。

ネジ配管の時はエアテストをしておけばプラグの忘れ等は確認できるのでその後水張しても泣く程度なので気が楽ですが、メカの場合は抜けてしまうという恐れが付きまとうので必ず抜けたしまった時の水の処理を打ち合わせてから耐圧などを行っています。

熟練の方の経験に頼る部分が結構有ります。
うまく文章をまとめられず申し訳有りません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:スプリンクラー配管にグルービング継手を使用しても大丈夫?  ■名前 : tanaka  ■日付 : 05/8/10(水) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 847





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━