Page 873 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼新ガス消火排気ダクトのMDについて ヒーロー 05/9/10(土) 13:12 ┗Re:新ガス消火排気ダクトのMDについて masa 05/9/12(月) 22:08 ┗Re:新ガス消火排気ダクトのMDについて ヒーロー 05/9/12(月) 23:18 ┗Re:新ガス消火排気ダクトのMDについて masa 05/9/12(月) 23:37 ┗Re:新ガス消火排気ダクトのMDについて ヒーロー 05/9/13(火) 8:54 ┗Re:新ガス消火排気ダクトのMDについて masa 05/9/13(火) 20:42 ┗Re:新ガス消火排気ダクトのMDについて ヒーロー 05/9/13(火) 22:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 新ガス消火排気ダクトのMDについて ■名前 : ヒーロー ■日付 : 05/9/10(土) 13:12 -------------------------------------------------------------------------
現在電算センターの空調設備を施工しています。電算室は新ガス(窒素)消火方式がとられているのですが。この消火後のガス排気起動方法が室入口の起動スイッチを押すとMDが開き、排気ファンが起動するシステムを採用しています。通常はこのMDが該当区画外に設置されるべきなのでしょうが、どうしても該当区画内に設置しなければならない場所があります。この場合のMDの仕様及びMD用配線関係の仕様をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。(例えば、配線類を耐熱ケーブルにすれば良いだとか・・) |
MDは特定防火設備相当品、操作回路は耐熱電線でいいですが、MDの駆動電源は耐火電線で、非常電源相当が要求されると思います。 MDは常時閉鎖で使用するのでしょうか? 常時開放で消火ガス放出時に連動閉止でしょうか? その場合は消火ガス排気ファン起動スイッチが、ガス系消火設備のリセットスイッチを兼用するのでしょうか? なんとなくPDと消火ガス排気専用ファンを使った方が簡単なような気がしますが? 消火ガス排気ファンが常用排気ファンと兼用ならしょうがないですね。(通常は消火ガス排気ファンは非常電源が必要なので、常用排気ファンとは兼用しません) |
返信ありがとうございます。 MDは常時閉鎖で使用します。今回の建物の場合、一つの排気ファンでいくつもの区画を担当します。一区画でガス消火が起動した場合、他の区画のダンパーが開放だと風量が分散してしまい所定の風量が出ません。そこで今回MDを採用しました。 私はガス消火が初めてなので自信がありません。何か他に良い方法が有ればご教授頂きたいと思います。 |
MDは排気選択だけの動作という事はPD併用ですか? MDを区画外に設置する事は不可能なのですか?(それともPDは併用しないで、MDだけなのでしょうか?) 通常はPDのみ特定防火設備として、選択MDは区画外設置とする場合が多いと思いますが?(主ダクトを複数区画通過とした場合は耐火ダクト仕様を要求されると思いますが?) |
PDは併用せずにMDは常閉で対象室入口の起動スイッチで換気ONです。原則区画外設置としているのですが、一室のみ区画内設置に現在なってしまいます。が、なんとか検討して区画外設置にしてみようと思います。ただ、複数区画貫通ダクトの耐火ダクト化は見逃していました。耐火ダクトは一般厚さ亜鉛鉄板ダクト+Rw巻きでは問題ありますよね?(コスト的に非常に厳しいので・・) 設計事務所にはこのシステムで了承得ていたのですが、聞いてみて良かったです。最終的には消防に確認が必要みたいですね? |
ガス消火区画内を通過している消火ガス排気共用ダクトは耐火ダクト仕様を要求される場合があります。 所轄消防署で見解が異なる場合があるので、ダクト図で消防と打ち合わせてください。 またPDを併用していないなら、MDも特定防火設備相当品とする必要があります。 耐火ダクトは1.6mm+RW50mmになると思います。 |
ありがとうございます。 参考になりました。消防と打ち合わせします。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━