Page 89 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給水装置吐水口での給水圧について ふくや 03/5/12(月) 17:07 ┗Re:給水装置吐水口での給水圧について masa 03/5/13(火) 0:12 ┗Re:給水装置吐水口での給水圧について ふくや 03/5/14(水) 19:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給水装置吐水口での給水圧について ■名前 : ふくや ■日付 : 03/5/12(月) 17:07 -------------------------------------------------------------------------
水道事業者いわゆる水道局とか水道企業団の義務として 「給水装置の吐水口にて給水圧1kgf/cm2以上なければならない」とか 「給水装置の吐水口にて残留塩素が・・・」などの由の文言はどの法、法令などに 明記されているのでしょうか。 水道法などチェックしてみましたが探せませんでした。 各事業所の規定だけなのでしょうか。 |
吐水口での給水圧は多分規定は無いです。(吐水口では動水時は静圧0でかまいませんし、動圧も30KPa(0.3Kgf/cm2)もあれば充分です) 厚生労働省の水道施設基準では配水本管で動水時静圧150KPa(1.5kgf/cm2)、静水時静圧300〜400KPa(3〜4kgf/cm2)が標準設計として規定されているようです。 水質基準については、水道法施行規則で規定されています。 |
レス有難う御座います。 規定は無いですか。 水道事業者には給水栓吐水口での最低水圧の規定があったような 記憶でしたので。 家庭給水で給水圧が低く、又近所が同時に使用する朝夕は特に 2階への給水が弱く実用的でないとの相談されて 水道局へ相談するようアドバイスしました。 局で当該メーター付近で丸一日の水圧測定をしてもらったものの 記録チャート用紙の閲覧は拒否されてしまい、 給水圧は十分ですとの返答のみだったので そのような給水圧の規定があった筈と思い調べておりました。 ではでは |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━