Page 921 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ポリブデン管って・・・ ゼネコン設備君 05/11/5(土) 9:33 ┣Re:ポリブデン管って・・・ thor 05/11/5(土) 11:13 ┗Re:ポリブデン管って・・・ K2 05/11/5(土) 12:24 ┗Re:ポリブデン管って・・・ ゼネコン設備君 05/11/6(日) 18:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ポリブデン管って・・・ ■名前 : ゼネコン設備君 ■日付 : 05/11/5(土) 9:33 -------------------------------------------------------------------------
ポリブデン管というと、一般的には保温が必要無い!!みたいに言われていますが 本当のところどうなんでしょう? マンションみたいに短距離ですむものはまだしも、大規模病院の循環給湯ラインで保温を巻かなくても大丈夫だったりするんですかねえ? 触った限りでは結構な温度だと思うのですが・・・ PAL/CEC用の熱損失データを見るとポリブデン管の裸管って銅管の裸管と同等くらいの熱損失になってたりもするし ポリブデン管に保温は必要が無いっていうのは何を根拠にしているのかどなたかご存知ですか? ちなみに、以前冷温水配管に使用した場合は保温巻きました(結露対策として) http://kaiteki7.com |
>ポリブデン管というと、一般的には保温が必要無い!!みたいに言われていますが >本当のところどうなんでしょう? > >ポリブデン管に保温は必要が無いっていうのは何を根拠にしているのかどなたかご存知ですか? 以前、サヤ管に通した場合に限って保温は必要ないと言われました。 サヤ管と管の間の空気層で保温の効果があるという見解だそうです。 |
配管の断熱の要否は「結露防止」と「損失防止」と2つの目的があると思います。 損失防止の場合はその配管長によっても判断されるでしょう。 空調用として使用するのであれば、基本的に断熱が必要ではないでしょうか。 ただFCUなどの接続用として部分的に使用する場合には、温水用は必ずしも必要ないでしょう。 給水、給湯のさや管ヘッダ工法の場合は、先止め式であるので、損失という意味では必要なしで、結露でも周囲がさや管内の空気なので問題ないとしています。 最近使われだしたエコキュートのタンクと室外機の循環配管は、メーカー仕様書にも断熱が必要とされています。損失が大きくなるからです。 |
回答ありがとうございました 返事が遅くなりましたが・・・ 結局普通の配管と同様に保温は必要と考えるのが妥当な様ですね あとは自分で熱損失計算してみます ありがとうございました http://kaiteki7.com |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━