Page 93 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ステンレスダクトの孔食 オデ 03/5/13(火) 18:28 ┗Re:ステンレスダクトの孔食 wara 03/5/17(土) 8:35 ┗Re:ステンレスの水抜き <飛鳥27> 03/5/19(月) 8:15 ┗Re:ステンレスの水抜き オデ 03/5/19(月) 16:44 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ステンレスダクトの孔食 ■名前 : オデ ■日付 : 03/5/13(火) 18:28 -------------------------------------------------------------------------
昨年末、ある工場で滅菌用機械の蒸気排気ダクトを施工しました。 ところが、最近ダクト底板より孔食が発生し水漏れしてしまいました。 それも一箇所だけでなくほぼ全体にわたり孔食が発生しています。 ダクトはSUS304で施工しました。 こんな経験されたかたいますでしょうか? |
>昨年末、ある工場で滅菌用機械の蒸気排気ダクトを施工しました。 >ところが、最近ダクト底板より孔食が発生し水漏れしてしまいました。 >それも一箇所だけでなくほぼ全体にわたり孔食が発生しています。 >ダクトはSUS304で施工しました。 >こんな経験されたかたいますでしょうか? 基本的にSUSは、塩素に弱いと記憶しております。 滅菌に塩素系のものを使用して、高温多湿の環境なら、そのようなこともありえるのでは・・ |
304が妥当だったかどうかでしょうか? しかし、一般ダクトで、430などの他のSUSを 使用することはまれ、ですし、材料手配も大変です 下部に、ダイヤモンドブレーキを入れるか 何らかの方法で、水勾配は取られて、水抜きは されていたのでしょうか? 蒸気だと、無理かもしれませんね、 ダクトそのものを、上り勾配にしてしまうのが 普通かもしれません。 水溜りがなくても、腐食するのなら、やはり、塩ビ塗装板 (決して、カラー鋼板ではない)で製作するべきです。 |
>304が妥当だったかどうかでしょうか? >しかし、一般ダクトで、430などの他のSUSを >使用することはまれ、ですし、材料手配も大変です > >下部に、ダイヤモンドブレーキを入れるか >何らかの方法で、水勾配は取られて、水抜きは >されていたのでしょうか? >蒸気だと、無理かもしれませんね、 >ダクトそのものを、上り勾配にしてしまうのが >普通かもしれません。 > >水溜りがなくても、腐食するのなら、やはり、塩ビ塗装板 >(決して、カラー鋼板ではない)で製作するべきです。 ありがとうございます。 やっぱり塩素が一番くさい様な気がします。 水勾配はとっていませんでした。 今日、金属メーカーと現場を確認してきましたが、水勾配を取るのも一つの案としてでました。 もう少しメーカーと協力して原因を突き止めたいと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━