Page 999 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼土間配管の支持って・・・ drizzle 06/2/14(火) 19:12 ┣Re:土間配管の支持って・・・ hatomori 06/2/14(火) 20:31 ┃ ┗Re:土間配管の支持って・・・ drizzle 06/2/14(火) 21:08 ┃ ┣Re:土間配管の支持って・・・ masa 06/2/15(水) 1:57 ┃ ┃ ┗Re:土間配管の支持って・・・ drizzle 06/2/15(水) 8:38 ┃ ┃ ┣Re:土間配管の支持って・・・ どんちゃん 06/2/15(水) 18:43 ┃ ┃ ┃ ┗Re:土間配管の支持って・・・ なつ 06/2/16(木) 11:01 ┃ ┃ ┗Re:土間配管の支持って・・・ どんちゃん 06/2/15(水) 18:46 ┃ ┗Re:土間配管の支持って・・・ thor 06/2/15(水) 9:03 ┃ ┗Re:土間配管の支持って・・・ けい君 06/2/15(水) 12:51 ┗Re:土間配管の支持って・・・ りゅぅ 06/2/16(木) 12:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 土間配管の支持って・・・ ■名前 : drizzle ■日付 : 06/2/14(火) 19:12 -------------------------------------------------------------------------
土間配管の支持って、吊バンドに全ネジを立ち上げておいて スラブ配筋が終わった後に全ネジを鉄筋に結束する方法が やっぱり主流になりますか? 例えば吊バンドに全ネジを立ち上げるときに、全ネジの天端を スラブコン内に納まるように調整して、インサートを付けて しまえば、配管の支持として問題ないかと思うのですが・・・ 支持方法として間違っているのでしょうか? 教えて下さい。 |
>支持方法として間違っているのでしょうか? 教えて下さい。 間違ってはいないでしょうが、インサート金物の材料費がもったいない。 高さを調整するのが難しい。 からではないでしょうか。 SUSのボルトを使用しないと数年で腐食してボロボロになってしまいますよ。 余談ですが、土間配管を支持するのは常識になっていますが、 支持しなさいと書いてある仕様書があるのでしょうか。 支持しなくても良いとも書いてないが? |
>>支持方法として間違っているのでしょうか? 教えて下さい。 >余談ですが、土間配管を支持するのは常識になっていますが、 >支持しなさいと書いてある仕様書があるのでしょうか。 >支持しなくても良いとも書いてないが? 貴重なご意見有難うございます。 土間配管の支持に付いては確かに仕様書には記載されていないですね。 ちなみにインサートを取り付けることによって SUS全ネジが1箇所あたり500mm程度短くなってくるので その分でインサート代は稼げるとふんでいます。 また、全ネジを曲げて配筋に結束するという手間も なくなるので、トータルコストはうきそうです。 |
インサートはどうやって支持するのですか? 土間コンクリートには型枠は無いと思いますが? 土間コンクリートの配筋はダブルで下端筋に固定ですか? |
>インサートはどうやって支持するのですか? インサートを固定する事はできないのですが コンクリートにインサート金物が埋め込まれてしまえば 引き抜き強度は問題ないのでは? 『例えばこんな感じです』 −−−−−−−−−−−−−←コンクリート上端 /// /// ●←インサート金物 /// | −−−−−−−+−−−−−←コンクリート下端 | |←SUS全ネジ | 〇←コンクリートスラブ下配管 |
インサートが勿体無いですよ。 ナットを一つつければ十分です。 よく、SUS全ねじを折り曲げとありますが、 あんなもん曲げようとしたら、土間配管が浮き上がるっちゅうの。 |
>よく、SUS全ねじを折り曲げとありますが、 >あんなもん曲げようとしたら、土間配管が浮き上がるっちゅうの。 ガーン そうなんだ、ぜんぜん気にしてなかった 曲げてるとこ見てなかったけど まずかったかも |
いい忘れましたが、支持間隔は1mピッチにしないと 絶対に沈下して大事に・・・ ピットに変更してもらうのが一番だけどね。 土間配筋で設計しているだろうしね。 |
>また、全ネジを曲げて配筋に結束するという手間も >なくなるので、トータルコストはうきそうです。 何回か提案しましたが・・・ 新しい仕事を入れれるほど手間が減らない+材料費が出る。 つまり、「収入が一緒で支出が増える」がネックのようです。 全ねじを鉄筋に結束する手間が取れないほど忙しいなら、その仕事は受けないんじゃないかな? |
元設備監督の図面屋です・・・ 私はインサートを付けてやってました。 コスト的なメリットは無いかもしれませんが、土から突き出した全ネジは危険なので、安全養生もかねられて建築屋さんからは好評でした。 |
建物内での土間配管であれば、地中梁があると思うのですが 梁から金物を使用して支持するのが良いかと思います。 コストはアップするかもしれませんが、品質は確保できます。 先行配管できるので掘削の手間が省け、工期短縮にもなります。 梁からあまりにも離れたところは木杭等で仮支持をして、全ねじ+ インサート方式で行います。 地中梁が無いような場合は、土間配管というより埋設配管ですから 支持は不要と思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━