Page    1022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ファンの静圧について  MR2 05/6/16(木) 20:23
   ┣Re:ファンの静圧について  8715 05/6/17(金) 16:06
   ┃  ┗Re:ファンの静圧について  MR2 05/6/17(金) 19:58
   ┃     ┗Re:ファンの静圧について  なかしん 05/6/18(土) 13:25
   ┃        ┗Re:ファンの静圧について  MR2 05/6/19(日) 18:03
   ┃           ┣Re:ファンの静圧について  パキラ 05/6/19(日) 19:50
   ┃           ┃  ┗Re:ファンの静圧について  校長先生 05/6/20(月) 9:51
   ┃           ┗Re:ファンの静圧について  なかしん 05/6/20(月) 9:24
   ┗Re:ファンの静圧について  MR2 05/6/21(火) 13:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ファンの静圧について
 ■名前 : MR2
 ■日付 : 05/6/16(木) 20:23
 -------------------------------------------------------------------------
   空冷のパッケージエアコンを選定してダクトを設計してみたところ
フィルター等もありモーター・プーリーを上げても機外静圧が
足りなくなってしまいました。途中にシロッコファンを入れて
対応しようと思っています。
ここで全体の静圧が850Paとした場合、パッケージ150Pa、シロッコ700Pa
なんて単純な計算で良いのでしょうか?
また、パッケージ・シロッコファンとも機械室に収めなければならない為
距離的に近くなってしまいます。
(パッケージで吹き出した後すぐシロッコで吸い込むみたいなイメージです。)
初心者なので頭を抱えています。過去ログや本など見たのですが・・・
どなたか解り易く教えて頂けないでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : 8715  ■日付 : 05/6/17(金) 16:06  -------------------------------------------------------------------------
   いわゆるブーストということになるのでしょう。
原理的には問題ない筈と思いながら、心元ありません。
パッケージのメーカーには問い合わせました?

シロッコファンは静圧不足で運転しますと馬力オーバーします。
静圧が多すぎるとサージングします。(バタバタというやつですな。)
扇風機型はそんなことありません。(筈です。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : MR2  ■日付 : 05/6/17(金) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   回答有難う御座いました。
大変参考になりました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : なかしん  ■日付 : 05/6/18(土) 13:25  -------------------------------------------------------------------------
   >ここで全体の静圧が850Paとした場合、パッケージ150Pa、シロッコ700Pa
>なんて単純な計算で良いのでしょうか?

パッケージの場合機外静圧が書かれたものが多く、コイル、フィルター等を含ん
でパッケージのファンが選定されています。静圧計算は、コイルやフィルターも
自分で計算し850Paとした場合、パッケージ側は150Paとはならないのではないで
しょうか?
パッケージ(規格品)された機器では難しいのなら、直膨コイル式のエアハンで
検討してみたらいかがでしょうか?ダクト延長で200mくらいあるのでしょうか?

ご質問のファンの直列ですが、技術的には可能と思います。直列の動作ポイント
をつかんでください。
空調機との連動?風量の強弱? 空調機から出た空気を送るとなると、ファンを
保温しなければなりません。冷房時はファンの熱を拾うことになります。
消音ボック付シロッコの外側を保温した場合(これが一番簡単?勝手に想定)
ファンをレタン側に付けることが考えられますが・・・レタンダクトは無しの
タイプですか?
静圧だけなら、システムとして簡単な方向で検討した方が良いと思われます。
空冷パッケージ(床置)は受注生産が多くなっているので、要望を受け入れら
れるかもしれませんよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : MR2  ■日付 : 05/6/19(日) 18:03  -------------------------------------------------------------------------
   アドバイス有難う御座います。
機外静圧で850Pa(内HEPA最終圧損500Pa、ダクト350Pa)なので
パッケージ側で機外で150Pa、片吸込シロッコで700Paで行う予定です。
SA側にシロッコを保温して設置を考えていましたがRA側に設置しても
同じ事なんですか?イメージ的にSA側にフィルターがついてるのでそちらに
設置したほうが良いような気がします。

直膨コイル式のエアハンは言葉でしか聞いた事ないもので、
いまいち良く解りません。
直膨コイル式エアハンのメーカーってどんな所があるのですか?
また室外機とかどうするのですか?
勉強不足と初歩的な質問で申し訳ありません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : パキラ  ■日付 : 05/6/19(日) 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   MR2さま、こんにちわ。
先に室の用途(おそらくクリーンルーム)とフィルターの種類を付け加えて
おいた方がレス付き易かったと思います。

吹出口にHEPAフィルターユニットを用いるのであれば、ファン付HEPAフィルターユニットを選定
して、HEPAフィルター分の圧損はそちらで解消させてはいかがでしょうか?
パッケージの送風機機外静圧も選定されている機種でプーリ変更や電動機アップで
対処できないようなら、クリーンルーム用の機種で付属のHEPAフィルター使用無しの場合
の機外静圧を確認してみてください。

室の清浄度維持に必要な循環風量全てがパッケージを経由しているのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : 校長先生  ■日付 : 05/6/20(月) 9:51  -------------------------------------------------------------------------
   >室の清浄度維持に必要な循環風量全てがパッケージを経由しているのでしょうか?
 
上記の指摘は重要である。
 
クリーンルームに於いては、室の清浄度を維持する際に換気回数が大きな要素と成る。概して、清浄度10000〜100000に於いては換気回数40〜50を必要とされる。
クラス100になると層流が必要とされる為に換気回数は300から500回/hが必要とされる。この様に循環風量が多い場合、室温を維持する為の空調回路はバイパス回路とする方が好いと思う。室内に設置する温湿度検出器でバイパスダンパーと加湿器を制御する方式である。主回路の送風機に必要な静圧を持たせればよいと思う。
つまり、ファン直列運転でなしに、並列運転で、空調回路は、バイパス制御で行なうのが好いと思う。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : なかしん  ■日付 : 05/6/20(月) 9:24  -------------------------------------------------------------------------
   >直膨コイル式のエアハンは言葉でしか聞いた事ないもので、
>いまいち良く解りません。
>直膨コイル式エアハンのメーカーってどんな所があるのですか?
>また室外機とかどうするのですか?
このサイトのTOPページにバーチャル展示会があります。
「空調機」で東プレさん、木村工機さんからカタログを取り寄せて
みてください。クリンルームなのですか?
バキラさんご指摘の循環風量を全て空調機に戻すのでしょうか?
レタン側に循環ファンを設け、半分空調機を通さない方式。
HEPAの耐用年数確保のため、その前に高性能フィルターを設置など
静圧が増す要因が考えられますね。
もっと悩んでくださいね。その後に進歩があります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ファンの静圧について  ■名前 : MR2  ■日付 : 05/6/21(火) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   皆さん貴重なアドバイス有難う御座います。
大変参考になりました。
初心者に暖かいお言葉有難う御座います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1022





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━