Page     103
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冷房負荷軽減  設備屋 k 03/4/1(火) 17:26
   ┣Re:冷房負荷軽減  なかしん 03/4/1(火) 18:18
   ┃  ┗Re:冷房負荷軽減  設備屋 k 03/4/2(水) 14:49
   ┗Re:冷房負荷軽減  HAMAの設計屋 03/4/2(水) 19:30

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冷房負荷軽減
 ■名前 : 設備屋 k
 ■日付 : 03/4/1(火) 17:26
 -------------------------------------------------------------------------
   冷房負荷軽減の為 切板屋根に冷却水ブロー分を散布しようと考えておりますが
霧状にて散布し屋根よりどれぐらい熱を奪うのかわかりません

教えて頂けないでしょうか

冷却水散布温度は 約 32度
切板屋根温度 真夏 わかりません(かなり熱いです)

素人な質問で申し訳ございません
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷房負荷軽減  ■名前 : なかしん  ■日付 : 03/4/1(火) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   >冷房負荷軽減の為 切板屋根に冷却水ブロー分を散布しようと考えておりますが
>霧状にて散布し屋根よりどれぐらい熱を奪うのかわかりません
>教えて頂けないでしょうか
>冷却水散布温度は 約 32度
>切板屋根温度 真夏 わかりません(かなり熱いです)

こんなイメージでしょうか?
http://www.sumiken.co.jp/environment/reibo/reibo02.html

冷却塔と同じ原理ですが、条件が自然まかせ(気流、温度)なので
蒸発量が一定でないでしょうね。かなり古い歴史があり、先人が実験
しています。

冷却塔のブローは、レジオネラ菌大丈夫でしょうか?

ヒントだけですいません。別の方の回答をお願いいたします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷房負荷軽減  ■名前 : 設備屋 k  ■日付 : 03/4/2(水) 14:49  -------------------------------------------------------------------------
   >>冷房負荷軽減の為 切板屋根に冷却水ブロー分を散布しようと考えておりますが
>>霧状にて散布し屋根よりどれぐらい熱を奪うのかわかりません
>>教えて頂けないでしょうか
>>冷却水散布温度は 約 32度
>>切板屋根温度 真夏 わかりません(かなり熱いです)
>
>こんなイメージでしょうか?
>http://www.sumiken.co.jp/environment/reibo/reibo02.html
>
>冷却塔と同じ原理ですが、条件が自然まかせ(気流、温度)なので
>蒸発量が一定でないでしょうね。かなり古い歴史があり、先人が実験
>しています。
>
>冷却塔のブローは、レジオネラ菌大丈夫でしょうか?
>
>ヒントだけですいません。別の方の回答をお願いいたします。


なかしん殿 有難うございました

そんな感じです

昨日1日考えまして 室外機散水装置を思いつきました
その技術資料を基に計算しようと思います
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷房負荷軽減  ■名前 : HAMAの設計屋  ■日付 : 03/4/2(水) 19:30  -------------------------------------------------------------------------
   設備屋Kさん こんばんわ。

>冷房負荷軽減の為 切板屋根に冷却水ブロー分を散布しようと考えておりますが
>霧状にて散布し屋根よりどれぐらい熱を奪うのかわかりません

私も以前、同じような屋根材での冷房負荷軽減を検討したことがありますが、散水による蒸発熱の効果は、散水される屋根材の熱容積によって大きく異なり、0.6〜0.8程度の厚みしかない鋼製(材質は想像)折半屋根には不向きではないでしょうか。

加えて”霧状の散布”とありますが、霧状の水では屋根材からの熱奪取の効率が悪いような気がします。

当時のデータが手元に無いので、具体的なことは回答できなくて申し訳ありませんが、うろ覚えの記憶では、常時水を流し続けなければならず(でも温度低下は小さく)、このときの水道代は馬鹿にならないと考えた記憶があります。

結局当時の対策は、下記アドレスの”断熱塗料”
http://www.daikoshokai.com/100.html
(”クールサーム”で検索すればたくさんヒットします)
と”空調機設置”と”天井裏断熱材敷き込み”
をコスト比較した結果、対象の部屋容積が小さかった(折半大屋根建物の間仕切られた30m2)だった為、空調機設置が一番費用対効果が高く、対策後の効果がわかりやすい と判断しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 103





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━