Page    1040
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼厨房排気とFD取付位置について  ちわわんこ 05/7/6(水) 15:31
   ┗Re:厨房排気とFD取付位置について  m・s 05/7/6(水) 18:25
      ┗Re:厨房排気とFD取付位置について  ちわわんこ 05/7/7(木) 9:48
         ┗Re:厨房排気とFD取付位置について  m・s 05/7/7(木) 10:54
            ┗Re:厨房排気とFD取付位置について  ちわわんこ 05/7/7(木) 11:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 厨房排気とFD取付位置について
 ■名前 : ちわわんこ
 ■日付 : 05/7/6(水) 15:31
 -------------------------------------------------------------------------
   中途半端な設備屋を脱却するべく、現在意匠屋を目指して働いている者です。
ステーキハウスの設備について検討しているんですが、
厨房排気とFDの取付位置がよく分かりません。
客席でも鉄板にて直接調理を行うため、火気使用が厨房以外にもあります。
この客席のフード排気系統と厨房のフード排気系統は分けないと
いけないでしょうか?
排気口に脱臭装置をつけるので、できれば排気口の手前でチャンバー接続し、
一緒にして排気したいと思っているのですが・・・
あと、この場合、FDはどの位置につけたらいいでしょう?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:厨房排気とFD取付位置について  ■名前 : m・s  ■日付 : 05/7/6(水) 18:25  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、m・sです。
大抵の場合、市の火災予防条例の【厨房設備】の項で
「排気ダクトは直接屋外に通ずるものとし、他の用途のダクトと接続しない」と
定められています。
同じ火気使用室でも厨房と客席は別と判断されれば別系統になりますが
一度、所轄の消防予防課に事前協議に行けばいいと思いますよ。
同じ火気使用室と判断されれば同一系統でも問題ないと思いますが
1台のファンですと、厨房の仕込みの時に排気ファンを運転した場合
客席にお客様が居なくても客席の鉄板の排気も行なうので、
その事は理解して下さい。
油脂を含む蒸気の系統には
火炎の伝送を防止する為に、ダクトの排気取入れ口に
(ダクトとフードの接続部)
ハイガードダンパーを設置します。(火炎伝送防止装置)
また、グリスフィルターの設置も必要です。
(系統毎に必要です。)
「建物の規模及び用途」「ダクトの長さ」「燃焼器具の容量」などから
自動消化装置が必要になる場合も有ります。
(各市の火災予防条例により違いはあります。)
外壁の部分が「延焼の恐れのある部分」ですと、外壁の貫通部の所にも
防火ダンパーが必要です。
ガラリ以降をチャンバーにて施工ならチャンバーを1.6tで施工し
@外壁ガラリ → Aチャンバーボックス(1.6t)→ B防火ダンパー →
C排気ダクト → Dハイガードダンパー → Eグリスフィルター → Fフード
又は、
@ヒューズ付の外壁ガラリ、又は、ガラリの外にFD付ウェザーカバー →
(上記は「点検できること」に限ります)
Aチャンバーボックス → B排気ダクト → Cハイガードダンパー →
Dグリスフィルター → Eフード
「マンガ」でもいいので図面を持参し所轄消防予防課に行くことを
お勧め致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:厨房排気とFD取付位置について  ■名前 : ちわわんこ  ■日付 : 05/7/7(木) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   m・sさん、どうもありがとうございます!
丁寧に分かりやすく答えて頂いて、感謝です ( ^ ^ )

設備屋さんに設計を依頼していたのですが、
図面では、質問していた系統にダンパーの表記が一つもないんですよね。
「ハイガードダンパー」は、当然通常の仕様に含まれているからという理由で
図面としては表されないものなんでしょうか?

系統のことなどは一度消防に事前協議に行って、
相談してみようと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:厨房排気とFD取付位置について  ■名前 : m・s  ■日付 : 05/7/7(木) 10:54  -------------------------------------------------------------------------
   ちわわんこさん、こんにちは、m・sです。
普通は、設計(計画)するに当たり
建築基準法、火災予防条例等を遵守し計画しますので図面には明記します。
見積もりする段階で質疑事項になるとかと思います。
「単なる記入漏れ」
「そこまで考えていない」
等が考えられます。
一度、よく打ち合わせて下さい。
それと、前レスに書き足しますが、市の火災予防条例で
「厨房ダクトは、建築物等の可燃性の部分及び可燃性の物品との間に
10cm以上の距離を保つこと。
ただし、金属以外の不燃材料で有効に被服する部分については、
この限りではない」
と定められています。
天井内には、他の設備配管も
ありますので10cmをクリアする為にも、
ロックウールの保温が必要になると思います。
所轄消防予防課に行って事前協議して下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:厨房排気とFD取付位置について  ■名前 : ちわわんこ  ■日付 : 05/7/7(木) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   m・sさん、早い回答ありがとうございます♪

図面の件、設備屋さんとも打合せをしたいと思います。
法規等はもちろん、お金にも関わることですし・・・

ロックウール保温のことも教えていただいて
ありがとうございます。

飲食店の仕事などあまり携わったことのない私、
いざとなったらこんなこともわからないのか!?
と勉強不足を痛感しました。

m・sさん、的確な指示に感謝します(お辞儀)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1040





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━