Page 1110 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼設計責任とは? taro- 05/9/2(金) 15:40 ┣Re:設計責任とは? @登戸 05/9/2(金) 16:32 ┃ ┗Re:設計責任とは? thor 05/9/3(土) 16:03 ┃ ┗Re:設計責任とは? @登戸 05/9/3(土) 16:17 ┃ ┗Re:設計責任とは? thor 05/9/3(土) 16:37 ┃ ┣Re:設計責任とは? thor 05/9/3(土) 16:39 ┃ ┗Re:設計責任とは? @登戸 05/9/3(土) 16:43 ┃ ┗Re:設計責任とは? thor 05/9/4(日) 13:29 ┃ ┗Re:設計責任とは? @登戸 05/9/4(日) 16:37 ┃ ┗Re:設計責任とは? thor 05/9/5(月) 8:19 ┣Re:設計責任とは? こてつ 05/9/2(金) 18:13 ┃ ┣Re:設計責任とは? taro- 05/9/2(金) 19:10 ┃ ┃ ┗Re:設計責任とは? こてつ 05/9/2(金) 19:15 ┃ ┗Re:設計責任とは? Benchan 05/9/3(土) 13:07 ┣Re:設計責任とは? K2 05/9/2(金) 22:15 ┃ ┗Re:設計責任とは? なかしん 05/9/3(土) 0:33 ┣Re:設計責任とは? 8715 05/9/3(土) 2:58 ┣Re:設計責任とは? どんちゃん 05/9/3(土) 8:31 ┃ ┗Re:設計責任とは? thor 05/9/3(土) 16:42 ┣サブコンの設計協力 パキラ 05/9/4(日) 16:54 ┗Re:設計責任とは? うずまき 05/9/8(木) 11:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 設計責任とは? ■名前 : taro- ■日付 : 05/9/2(金) 15:40 -------------------------------------------------------------------------
よく、サブコンで無償で設備図を書くが 容量不足などの図面がよくあります 過剰設計ならまだしも、機器、配管追加の場合 設計責任は、ゼネコンorサブコンとっち? |
>よく、サブコンで無償で設備図を書くが >容量不足などの図面がよくあります >過剰設計ならまだしも、機器、配管追加の場合 >設計責任は、ゼネコンorサブコンとっち? 無償で作図、設計っていうのは”あり得ません!” そういう解釈になっています。 さて、設計とは仮定における結果なので 仮定が立たなくては設計など出来ません そういいながらも現場は見切り発車ですし・・・。 設計図はあくまでも設計図 施工図は現場の収まりや条件変更などを見据えた結果という事に なっています 設計条件を謳っているのにそれをまかなえないものであれば いわゆる設計ミスという事になるでしょう 施工図を業者が出してもそれを請負側の設備担当がチェックしているわけですし (建前では・・) yes noのように単純には決めがたい問題でしょうね 発注者側の”責任”っていうのもあるでしょうし・・。 |
>無償で作図、設計っていうのは”あり得ません!” >そういう解釈になっています。 http://www.kawahara-group.co.jp/zeimu/zeimu_word200408.htm やると利益の供与(↑のページの2)では? 後の手続をしてなければ”脱税”ですね。 こんな手続してるとは思えないが・・・ |
>>無償で作図、設計っていうのは”あり得ません!” >>そういう解釈になっています。 > >http://www.kawahara-group.co.jp/zeimu/zeimu_word200408.htm >やると利益の供与(↑のページの2)では? >後の手続をしてなければ”脱税”ですね。 > >こんな手続してるとは思えないが・・・ 施工図について言えば現場経費などに含まれるっていう解釈になる のが一般的ではないでしょうか 施工図においても当然ながら配管サイズや機器の能力などを 検討しているはずです 見積もりに施工図作成費って書いてないでしょう 普通・・。 |
このスレッドは設計図でしょ? この時点での製品は設計図であり、その製品を「無償または低い対価で譲り受ける」のですから利益の供与と考えました。 受注も確実とは限りませんし。 |
こちらから言えば「譲り渡す」か |
>このスレッドは設計図でしょ? まあそういえばそういうことでしょう・・。 ただ、現実的に弱小設備会社が設計について金くれとは 言えないのが一般的な実情ではないでしょうか・・。 そういう面で言えば設計も施工図も同じと考えていいかと 認識しています |
>ただ、現実的に弱小設備会社が設計について金くれとは >言えないのが一般的な実情ではないでしょうか・・。 ??? >>無償で作図、設計っていうのは”あり得ません!” >>そういう解釈になっています。 これとおっしゃる事が矛盾してませんか? 建前と実情を説明(?)するのに利益の供与と書いたつもりなんですが。 |
>>ただ、現実的に弱小設備会社が設計について金くれとは >>言えないのが一般的な実情ではないでしょうか・・。 > >??? >>>無償で作図、設計っていうのは”あり得ません!” >>>そういう解釈になっています。 >これとおっしゃる事が矛盾してませんか? > >建前と実情を説明(?)するのに利益の供与と書いたつもりなんですが。 う、イタいところを突かれました・・。 自分で書いた文を今一度読み直しましたが 表記としては確かに変ですね(苦笑) 矛盾点についてですが あり得ませんのところ ”あり得ません” としているのは建前ではそういうことになっている っていう意味です 実際には無償でやっているようなものでしょう でも建前では見積もりの○○の項目に含まれる っていう解釈をされる ということを書いたつもりでした 利益供与の件についてはああなるほどと納得しています この件 値引きについても程度により抵触する恐れがあるものでしょう |
>利益供与の件についてはああなるほどと納得しています >この件 値引きについても程度により抵触する恐れがあるものでしょう 1円入札とかどうなってんでしょう? |
>設計責任は、ゼネコンorサブコンどっち? 契約形態によるので一概にはいえません。 発注者、設計事務所がでてこないところからみると、設計・施工の一括請負の場合 の想定なんでしょうか? >過剰設計ならまだしも 過剰設計の部分を削って帳尻をあわせるのではないですか。あとは内容・金額により、 ゼネコン−サブコン間の話し合いでしょう。 機器の追加は官庁工事なら設計変更扱いになると思いますが。 |
>契約形態によるので一概にはいえません。 >発注者、設計事務所がでてこないところからみると、設計・施工の一括請負の場合 >の想定なんでしょうか? よくあるのが、ゼネコンで建築設計 サブコンが仕事ほしさに、設備設計 図面のハンコは、ゼネコン設備課担当のハンコ(作図欄) (実際はチェックのみ?) このような場合なんです |
>図面のハンコは、ゼネコン設備課担当のハンコ(作図欄) >(実際はチェックのみ?) 設計請負がゼネコンであるならば、設計下請にサブコンを使おうが設計事務所を使おうが、自社でやろうが、「設計責任」という視点なら最終的にはゼネコンです。 サブコンは「ポリポリ」でおわり。 |
我が町(旧町になってしまいましたが)で、かつて御願いされていた設計事務所は、当初の設計では暖房便座で設計されておりましたが、打ち合わせで「サービスでウォシュレットに取り替えるように。」というようなことが、何度か有ったようです。 あ、当然、町の施設です。 |
お手伝いするときの契約によりますが、お手伝いならゼネコンの法的な設計者でしょう。最終責任は意外と明確だと思います。 |
>最終責任は意外と明確だと思います。 私もそう思います。最終は・・・・。 |
>よく、サブコンで無償で設備図を書くが >容量不足などの図面がよくあります >過剰設計ならまだしも、機器、配管追加の場合 >設計責任は、ゼネコンorサブコンとっち? とっち?ってなってましゅ。 え〜、これはもうはっきりしています。 御施主様が発注したのはゼネコンですから、実際の設計がサブコンであったとしてもゼネコンの責任は逃れることは出来ません。 御施主様の抗議、詰問に対し、「実はサブコンのやつが・・・」なんて口が裂けても言うはず有りません。 ただし、ゼネコンとサブコンの力関係からいっても、ゼネコンが全ての処理を自己責任でするはずもまたありません。 サブコンの営業、技術を呼びつけ、今後の取引への影響をちらつかせ、徹底的に絞り上げるでしょう。 サブコンがメーカーでもいっしょです。 ・・・って書いてきましたが、「何をいまさら?」ですけど。 午前3時か。。。 なにしてんのかね、俺。 |
責任はゼネコンに決まってる。 サブコンに書かせたにせよ、内容チェックするのが当たり前! でも実際図面書いたサブコンが工事も請けた場合は 『おまえのとこで書いた図面が悪いからだ』 っと言って追加払わないんだろうね。きっと。 |
>責任はゼネコンに決まってる。 >サブコンに書かせたにせよ、内容チェックするのが当たり前! 同感、判子も押してあるなら何の為の設備担当? >でも実際図面書いたサブコンが工事も請けた場合は >『おまえのとこで書いた図面が悪いからだ』 >っと言って追加払わないんだろうね。きっと。 そうですね。 そんな考えだから、床がデコボコしてたり、梁から主筋の様なモノが出てたり、FL+1,000の墨が人が仕事した後からFL+1,010になったりするんですねぇ。 あ、言っちゃった(笑) もう時効、時効 |
個人的にはサブコン業者の設計で「容量不足などの図面」は少ない と感じています。逆に、過剰気味のほうが多いかと。 サブコンで設計事務所またはゼネコンの下で設計をおこなう場合、 @施主よりの指定または推薦 A工事受注を前提に設計協力 の形で設計を請負うケースになるかと思います。 ボランティア会社でないので、どのサブコンさんも「無償」で設計 しているという認識は有り得ないと思います。 確かに設計協力をすれば確実に工事受注に繋がるとは限りませんが、 営業展開上、設計根拠が明白になっていますので他社よりも多くの VEやCDを踏まえた提案ができ他社よりも工事受注に優位に立てる 状況を作り出すことができます。 ましてサブコンが「容量不足などの図面」で設計して受注をすれば、 工事段階で容量不足が発覚しても「お前のところが図面書いたのだろう」 って一喝されれば目も当てられません。 竣工後にクレームとし発覚すれば、なおさらです。 ですから実際、サブコンでの設計において「容量不足などの図面」は 工事で直接自社の懐に響くのでまず有り得ないはずなんですが・・・。 もちろん、打合せに落度が合った場合や設計計算が間違ってる場合は、 サブコンの設計に限らずそういった図面になってしまうはずです。 それに工事受注を前提に設計協力(手伝い)をしているのは、サブコン だけとは限りませんし・・・。 |
>よく、サブコンで無償で設備図を書くが >容量不足などの図面がよくあります >過剰設計ならまだしも、機器、配管追加の場合 >設計責任は、ゼネコンorサブコンとっち? 分離発注でない限り、発注者との工事契約はゼネコンが負っているので、対外的には完全にゼネコンの責任。 ただし、ゼネコンとサブコンの間の請負契約の内容によっては、そこに責任が発生するかもです。 たとえばその賠償請求などをゼネコンからサブコンにすることもあるのでは? ということで、結果として実質「サブコンの責任だ!!」とはありうるかなぁ 何度も言うけど、直接責任を負わされることは、ありえないでしょう あくまでゼネコンとの請負契約の内容次第で、発注者から直接的に責任問題を 問われたり、訴えられたりすることはないというだけな気がする。 工事請負契約約款によれば、サブコンの担当者は専門技術者(建設業法26条の2)という扱い。特に、専門技術者の責任ってのは書いてないなぁ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━