Page 1163 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給湯循環ポンプの循環量について TYS 05/10/20(木) 13:50 ┣Re:給湯循環ポンプの循環量について yama 05/10/21(金) 12:06 ┣Re:給湯循環ポンプの循環量について TYS 05/10/21(金) 14:18 ┣Re:給湯循環ポンプの循環量について masa 05/10/21(金) 23:38 ┗Re:給湯循環ポンプの循環量について TYS 05/10/24(月) 8:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給湯循環ポンプの循環量について ■名前 : TYS ■日付 : 05/10/20(木) 13:50 -------------------------------------------------------------------------
久々に投稿させて戴きますが宜しくお願い致します 給湯1次ポンプ(熱源機と貯湯タンク側)の循環量の算定で悩んでおります 官庁物件の給湯量計算書を2物件程拝見させてもらいましたか熱源機の熱量を それぞれ温度差(60-5)℃と5℃で除しておりまして循環量に大きな差が有ります 熱源機の熱量を温度差で除するものでしょうか? そうであれば温度差をどの程度にするのでしょうか? ご存知の方」がいらしゃいましたら是非ご教授お願い致します |
熱源機の定格出湯量をまかなえるだけの水量が必要ですので 温度差(60-5)℃で除すのが適当ではないでしょうか |
yanaさん早々とレス有り難うございましたそちらの方で検討してみます |
それぞれの計算書の貯湯槽が、単なる貯湯槽とストレージヒーターではないでしょうか? 単なる貯湯槽の場合は循環量は給湯量以下で問題ないので(60-5)℃で除しているのでしょう。(横型貯湯槽ならばそもそも循環ポンプ自体がいらないですね) ストレージヒーターの場合は熱交換器の必要温度差で循環量が決まるので5℃で除しているのでしょう。(ストレージヒーターの場合は温度差10℃が経済的といわれているので5℃は温度差が少し小さいですね) |
masaさんレス有り難うございます なるほどご指摘の様な違いがあったのでしょうね 大変、勉強になりました |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━