Page    1168
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼消火設備について  うぐいす3分間 05/10/7(金) 17:34
   ┗Re:消火設備について  @登戸 05/10/7(金) 18:14
      ┣Re:消火設備について  うぐいす3分間 05/10/8(土) 1:37
      ┗Re:消火設備について  パキラ 05/10/8(土) 16:16
         ┗Re:消火設備について  @登戸 05/10/8(土) 17:37
            ┣Re:消火設備について  @登戸 05/10/8(土) 17:44
            ┃  ┗Re:消火設備について  どんちゃん 05/10/9(日) 8:31
            ┗Re:消火設備について  パキラ 05/10/9(日) 15:03
               ┗Re:消火設備について  @登戸 05/10/9(日) 22:57
                  ┗Re:消火設備について  うぐいす3分間 05/10/27(木) 21:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 消火設備について
 ■名前 : うぐいす3分間
 ■日付 : 05/10/7(金) 17:34
 -------------------------------------------------------------------------
   私は給水装置工事の設備設計者の癖に、消火設備がいまいち理解できていません。何となく理解し図面を描いているわけで・(恥)何冊か本を買ってきてある程度理解したつもりですが建物の構造や種類(店舗・マンション等)によってどのような設備・設計で・・・を知りたいんです。デパートの大きな本屋周りましたが見つかりません。お勧め本あったら教えてもらえないでしょうか?お願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/10/7(金) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   ここのサイトで売っている本を全部購入しましょう。
大きな書店といっても
”ユウリンドウ”とか”サンセイドウ”クラスの書店でないと
なかなか売ってはいませんね

消火設備を勉強するなら
立ち寄った建物をあっちこっち観察するのも良いでしょう
デパートの立体駐車場などは配管が露出しているから
わかり易いですね
結構勉強になりますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : うぐいす3分間  ■日付 : 05/10/8(土) 1:37  -------------------------------------------------------------------------
   @登戸さんありがとうございます。サイト検索で一冊づつ読破してみます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : パキラ  ■日付 : 05/10/8(土) 16:16  -------------------------------------------------------------------------
   >ここのサイトで売っている本を全部購入しましょう。

@登戸さん、、、全部とは厳しいですね〜^^;
管理人さんはウハウハでしょうけど(笑)

消防設備の設計に必要なものは大きく分けて次の二つに分けられると思います。
@法体系の実務書、A消防設備設計のための実務書

@に関しては、関連する多くの書籍が市販されてますのでどの本が良いかは
 個人的な嗜好や使い勝手もあるので何とも言えませんが『消防設備六法』
 は最低限として、法令に対して関連告示、通達や実務例を踏まえて解説が
 付いている法令解説本があると便利かと思います。
 それと防火対象物ごとに必要な消火設備の条件がまとめられてる早見表は
 使い勝手が非常に良いと思います。

Aに関しては、消防設備単独での書籍は無いのかもしれません。
 水系消火設備の設計資料として某消火機器メーカーの技術資料(わたしがメーカーから入手
 した時は無料)が個人的にはかなり重宝してますが、現在はCD-ROMによる有料販売
 になっているようです。

ただどちらとも消防は市町村運営ですので、市販品では網羅されない市町村ごとの条例
や技術基準があるということは常に頭に置いておきましょう。
この点は給水装置の設計に関しても同じことですね。

>立ち寄った建物をあっちこっち観察するのも良いでしょう
>デパートの立体駐車場などは配管が露出しているから
>わかり易いですね
>結構勉強になりますよ。

「百聞は一見にしかず」と言いますが、正にその通りだと思います。
わたしも立体駐車場に車を止め天井を眺めたら、「えっ、開放弁から配管が一系統しか
ない・・・なぜ?」って疑問から知らなかった消火システムの存在に気付かされたこと
もありました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/10/8(土) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   >>ここのサイトで売っている本を全部購入しましょう。
>
>@登戸さん、、、全部とは厳しいですね〜^^;
>管理人さんはウハウハでしょうけど(笑)

ふふふ、
その分こっちにもバックして貰えるように画策でもしようかりら・・。(笑)

消防っていつも思うけど
水道と同じくよくわからないシロモノです
国が一括管理しているものではないのでところによって
答えが違うなんて・・。
積雪地域、東京のような気候の地域、灼熱地域
せめてこの3つ程度の分類で方針を統一してほしいいものです
また、消防署やその関連団体が先頭に立って
積極的に講習会、書籍の執筆、などなど
企画して実行すれば消防難民は減少すると思います
防災屋が困る?  いえいえそんなところで胡坐をかいているほうが
問題でしょう 皆が理解できて初めて防災の意義があると思いませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/10/8(土) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
   そういえば、
冷凍倉庫なんか消火システムってどうなっているんだろうか?
ヘッドが凍結するなどの問題があるだろうから
通常のようなシステムは組めないと思うし、
それとも低温で燃焼の要素が成立しないから(温度の要素)
省略できるのかな?

自分で調べろって?
はい、調べます・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 05/10/9(日) 8:31  -------------------------------------------------------------------------
   低温と火災は関係ないみたいですよ。(消防署談)
以前やったときは予作動のSPを付けました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : パキラ  ■日付 : 05/10/9(日) 15:03  -------------------------------------------------------------------------
   >また、消防署やその関連団体が先頭に立って
>積極的に講習会、書籍の執筆、などなど
>企画して実行すれば消防難民は減少すると思います

消防機関が開催する設計事務所やゼネコン、サブコンを対象とする講習会は
なかなかないですね。
消防設備士(消火設備系)の義務講習も5年に一度で、短時間に1類〜3類
までの消火設備に関しての講習を行うので、配布された講習用テキストを復習
しなければ実にはならないですね。

あの講習用テキストって、消防設備士が義務講習を受ける時にしか入手できない
のですかね?
逆に言えば、消火設備を理解したければ消防設備士の資格を取りなさいって
ことでしょうね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/10/9(日) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   >逆に言えば、消火設備を理解したければ消防設備士の資格を取りなさいって
>ことでしょうね。


消防設備士を取るために消火設備を理解したいと思う。
ニワトリと卵の話みたいですよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:消火設備について  ■名前 : うぐいす3分間  ■日付 : 05/10/27(木) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   私の知らないところで・・・。沢山のご意見があったことを今知りました。
申し訳ございません。次々とご参考になる意見があったんですね。
確かに給排水の資格を取るときに「消防をとりなさい」と
講習の先生がいわれていました。設備をやっていると建築も不動産も
色々と必要になってくる知識がきりなくあります。このサイトに入って
沢山勉強になります。みなさんありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1168





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━