Page 1201 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼マンションの食洗器対応用配管について くにくにまん 05/11/14(月) 21:13 ┣Re:マンションの食洗器対応用配管について 順ぼう 05/11/15(火) 14:52 ┣Re:マンションの食洗器対応用配管について うぐいす3分間 05/11/15(火) 16:49 ┣Re:マンションの食洗器対応用配管について どんちゃん 05/11/16(水) 8:12 ┃ ┗Re:マンションの食洗器対応用配管について くにくにまん 05/11/17(木) 9:42 ┗Re:マンションの食洗器対応用配管について hatomori 05/11/17(木) 21:06 ┗Re:マンションの食洗器対応用配管について くにくにまん 05/11/28(月) 12:39 ┗Re:マンションの食洗器対応用配管について どんちゃん 05/11/28(月) 23:37 ┗Re:マンションの食洗器対応用配管について くにくにまん 05/11/29(火) 13:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : マンションの食洗器対応用配管について ■名前 : くにくにまん ■日付 : 05/11/14(月) 21:13 -------------------------------------------------------------------------
デベロッパーマンションの設計監理を担当している建設会社の設備設計マンです。 新築マンション住戸キッチンの食洗器オプション対応のため、最寄の床転がし給湯配管より分岐して食洗器想定位置横に配管を立上げ、止水栓止めしておいたところ、竣工間際の施主検査時に、その対応配管部分が死水になると指摘され、分岐位置を流し下部点検口附近の給湯立ち上り管部にプラグ止めとし、死水配管を最短にするよう改善を求められました。正直言って、今から床を剥がして給湯管分岐部を無くし、新たに前述のプラグ止めを設置するにはかなりの費用と時間を要し、受け入れるべきか否か迷っております。指摘の意味は十分理解はしておりますが、このような施工は以前にもしたことはあります。皆さんの意見、可否の根拠等を教えて頂ければ助かります。ちなみに、死水配管部分の長さ0.8〜1.5mくらいで、ポリブデン管の13Aです。よろしくお願いします。 |
>新築マンション住戸キッチンの食洗器オプション対応のため、最寄の床転がし給湯配管より分岐して食洗器想定位置横に配管を立上げ、止水栓止めしておいたところ、分岐位置を流し下部点検口附近の給湯立ち上り管部にプラグ止めとし、死水配管を最短にするよう改善を求められました。 流し台内部で、食器洗浄器用配管を給湯立ち上がり管に接続してプラグ止めではどうでしょうか。給湯立ち上がり管がループみたいになるけど、死に水は防止できると思います。 |
確かに順ぼうさんのいうとおりですよね。私もその方法しか思いつきません。 それで、施工してしまった分岐部分の配管はどうされるんでしょう? しかし食洗器の死水とは・・・。使用される食洗器の使用水量って? 最長1.5m位でそこまで神経質にならなくてはいけないんでしょうか? 長いこと使用しない水栓はすべて死水になるんですけど(しかも給湯) マンションでしたら給水方法は受水槽ですか?直結?増圧? 私は給水装置の主任技術者ですけど、現場の技術者に相談してみては? 食洗器のメーカーや管轄の水道局に聞いてみてもらうことも一つの方法かと 思います。死水を語るとキリがないですよね。ホントに。 |
マンションではよくある指摘ですよね。 慣れている人は床で分岐はしないと思います。 代替案でOKかどうかは施主が判断することですから 駄目ならやり直すしかないのでは? マンション購入者から死水を指摘された時、 現状で客観的に全く問題ないと言うのは難しいと思います。 施主が満足する建物を造るのが設計者、施工者の第一優先課題だと思います。 |
>マンション購入者から死水を指摘された時、 >現状で客観的に全く問題ないと言うのは難しいと思います。 >施主が満足する建物を造るのが設計者、施工者の第一優先課題だと思います。 そうですよね。 皆さんご意見ありがとうございました。 おかげさまで迷いが消えてきました。 順ぼうさんアイデア検討したいと思います。 |
結論めいたものが出たあとですが、 私が現場監理をしていたとしても、同じような施工をするような気がします。 食洗器がオプション対応でなく、工事に入っていれば、流し水栓の立上げ配管 から分岐し、流し裏面で配管しますが、 後工事で食洗器に接続する場合 給湯立上げ部にプラグ止めしていて後工事で配管できるのか自信がないからです。 後工事でもきれいに配管ができるのであれば、指摘されてもやむおえないのかな とも思います。 参考にならなくてスイマセン。 PS ご質問の文章、とても解りやすかったです。 |
返信送れて申し訳ありません。 ご意見ありがとうございました。 先日、打合せしてきました。 やはり、入居者への説明をしきれるかが論点になり、死水を解消しておきたいとの方向となりました。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 |
今は入居者もかなり勉強しているし、プロからのアドバイスも受けてます。 大変ですが、頑張ってください! |
ありがとうございます。感謝・感謝! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━