Page 1222 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給湯管の種類について 新人設計マン 05/12/8(木) 12:04 ┣Re:給湯管の種類について どんちゃん 05/12/8(木) 12:31 ┣Re:給湯管の種類について hint300 05/12/18(日) 14:24 ┗Re:給湯管の種類について ゼネコン設備君 05/12/18(日) 22:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給湯管の種類について ■名前 : 新人設計マン ■日付 : 05/12/8(木) 12:04 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして、設備設計を初めて間もない新人設計マンです。 ただいま病院の病棟の設計を行っています。 そこで質問なのですが、 給湯管の種類につきまして、銅管・給湯用ライニング鋼管・SUS管等いろいろ ありますが、現在主流で使われているものがあれば教えて頂きたいと思います。 素人的質問ですみません・・・。 |
会社の先輩や上司は何と? |
前略 その後管材選定も含めうまく進んでいますか、 給湯管材も給湯温度、給湯量、施工の際の作業性や工事費などいろんな要素があってなかなか「これ!」というのは難しいですネ! 病院ということでもあるようで、お医者さんにも患者さんにも喜んでもらえる「病院設備設計」をなさってください。歯科医も含め月に2〜3回は医者にはお世話になっています・・・・ 草々 |
はじめまして 給湯配管ですが費用的に問題が無いのであれば給湯用ライニング鋼管が私はお薦めですね。給湯用銅管を使用するなら腐食の事を施主に説明を、ポリブデン管はお薦めしません。 それと説明で思い出しましたが、給湯システムは中央式ですか? まあ一般の病院はほとんどが中央式を基本に、厨房等の特殊部分への局所給湯を選定しています。これが間違いだというわけではないのですが、お客さんに循環配管からの熱損失とそれに伴う燃料代の説明は間違いなくしておいて下さい。以前病院の改修を行った際にこの説明が設計からされていなかったために、訴訟騒ぎになる所でした・・・汗 PS 改修前と改修後で燃料消費量が5倍に増えたらしいです 給湯使用量が少ない物件では、配管からの熱損失が給湯の昇温に必要な 熱量を超えてしまいます。結構不経済ですよ http://kaiteki7.com |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━