Page 1282 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼耐震の周波数について教えてください もんきーまま 06/3/12(日) 22:34 ┣Re:耐震の周波数について教えてください stein 06/3/14(火) 17:14 ┃ ┗Re:耐震の周波数について教えてください もんきーまま 06/3/15(水) 23:34 ┗Re:耐震の周波数について教えてください こてつ 06/3/14(火) 18:22 ┗Re:耐震の周波数について教えてください もんきーまま 06/3/15(水) 23:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 耐震の周波数について教えてください ■名前 : もんきーまま ■日付 : 06/3/12(日) 22:34 -------------------------------------------------------------------------
設備機器の耐震設計を行うにあたり、施主より 400ガル 3Hz(周波数)との条件がありました。設備機器は、すべて地上設置で、盤、鋼板製水槽などです。架台上の水槽もありますが、最大高さ10m以内です。建築設備耐震設計・施工指針では、周波数のことについて記されていません。また、周波数をどう検討すればいいのかわかりません。そこで、下記について教えて下さい。 1.周波数を引用した基準(建築設備耐震設計・施工指針など)がありましたら教授願います。 2.周波数を考慮すべき対象機器が明確に記されている基準、法規がありました教授願います。 よろしくお願いします。 以上 |
元工場設備屋です。 >設備機器の耐震設計を行うにあたり、施主より 400ガル 3Hz(周波数)との条件がありました。設備機器は、すべて地上設置で、盤、鋼板製水槽などです。架台上の水槽もありますが、最大高さ10m以内です。建築設備耐震設計・施工指針では、周波数のことについて記されていません。また、周波数をどう検討すればいいのかわかりません。 規則・指針のことは全く分かりませんが、想像を含めて、技術的なことを一言。 地震が起こると、地面が揺れて、地面の上にある建物が揺れて、 建物の上にある設備が揺れる、そんな振動伝播ですね。 施主の提示した400GAL、3Hzは、地面の揺れでしょう。 建物の揺れは、専門?である構造計算屋さんが実行するのでしょう。 具体的には、建物(構造物)の弾性定数群、柱・床・壁・積載物等の重量を求め、 各階の揺れを計算します。 マクロ的に見れば、地震振動数が建物の固有振動数に近ければ 建物の揺れは上階ほど大きくなります。所謂共振です。 ここで振動数が関与してきます。 設備屋さんは、構造計算屋さんが算出した建物振動データ(振幅、加速度等)を基に 設備本体、架台、そのアンカーボルト等の転倒・強度計算をすることになるのでしょう。 また、水槽では、内部の水がユサユサ揺れるスロッシング現象が起きます。 この検討も必要ですね。 |
ご指導ありがとうございます。 水槽のスロッシングについては、JIS鋼製石油貯槽の構造を参考に検討しようと考えます。 |
3Hzとは建物の固有振動数ではないのでしょうか。 建築設備耐震設計・施工指針1982年版では係数K1を建物の固有周期から、K2を設備機器の1次固有振動数及び建物の固有振動数と設備機器の1次固有振動数の比から求めるようになっていましたが、1997年版では簡略化されて表から求めるようになっています。 建築設備耐震設計・施工指針の最新版で設計すれば特に気にすることはないのでは。 (「専門書店」で検索したら、ありゃ2005年版が出ている) なお、原子力の物件ではありませんよね。 原子力であれば一部の機器の固有周期の計算方法がなくはないのですが、あげるのは やめておきます。 (追記)steinさんがスロッシングと記載しましたので 建築設備(受水槽など)ではスロッシングの解析はやったことがありません。石油タンクとか廃液タンクなどのプラントの機器だと思いますが、万が一必要となったときは、建築設備の手におえるようなものではないので構造設計者にお願いしましょう。 |
ご指導ありがとうございます。 2005年建築設備耐震設計・施工指針にて、計画検討いたします。 判例があり、理解しやすいです。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━