Page 1336 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼厨房の換気量 nobunobu 06/5/1(月) 17:56 ┣Re:厨房の換気量 どんちゃん 06/5/1(月) 18:23 ┃ ┗Re:厨房の換気量 おっちゃん 06/5/2(火) 12:35 ┣Re:厨房の換気量 北品川庄司 06/5/1(月) 19:01 ┣Re:厨房の換気量 nobunobu 06/5/2(火) 8:41 ┗厨房換気は2系統とする hint300 06/5/14(日) 22:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 厨房の換気量 ■名前 : nobunobu ■日付 : 06/5/1(月) 17:56 -------------------------------------------------------------------------
初めて投稿します。 厨房の換気量ですが、 火気使用の計算では、(V=30KQ)で計算されていまが フードの面速(0.2m/s)から考えると、風量2.5倍となります。 部屋の換気回数で考えると、90回換気となり、空調機が、 天吊タイプで(560w/m2)選定されていますが、 寒冷地の為、冬になると-10℃の外気が、厨房そのまま入ってきます。 絶対に意味がないと思うのですが、先方を説得できるいい変更案を教えて頂きたいです。 (フードをできるだけ小さくして、面速を、(0.15m/s)で考えると、 V=30KQの風量に近い風量にはなりますが、それでも、45回換気となってしまします。) また、面速0.15m/sは、常識として、妥当でしょうか。 |
風量云々より、寒冷地で生外気を直接入れる設計自体問題だと思いますが・・・ |
>風量云々より、寒冷地で生外気を直接入れる設計自体問題だと思いますが・・・ それが・・・・・超低予算の現場であったりするんですよ。 ただ、室内側で凍結温度以下にならないように室内暖房しますが・・・ あと厨房自体寒いものだ!ガス器具等が稼働すれば暖かくなる。 という(心強い?)オーナーもたまにはいたりするんです。 |
厨房の換気量計算ではガスの使用量に応じた 計算式よりも面速で計算したほうが断然大きくなります 前者でNGではないですが、捕集率は極端に低くなります 吸わないフードでは意味が無いと思います。 フードを囲む壁が何面あるかで推奨風速は決まりますが それでも0.2m/sではオハナシにならないような・・。 また、フードを小さくすればそれだけはみ出る上昇気流が 多くなります まず、換気量ありきですからこれを基準に設備を考えるべきかと思います |
ありがとうございました。 参考になりました。 今後の打合せに生かしていきたいです。 |
投稿された趣旨とはいささか異なる内容ですがご覧下さい。 私が担当した現場の厨房換気は2本立てとしました。 燃焼に必要な給排気量は法に基づき厨房系単独の換気システムを用意しました。 だがこれとは別系統にもう1系統の厨房換気を用意することが重要と考えました。通常、厨房作業の終了とともに給排気運転は停止されます。しかし、しばらくする と厨房独特の湿気、匂いが厨房室に充満し始めます。そのため厨房作業終了後の厨房室の換気を単独で、任意運転または間歇運転ができるようもう1系統設計しました。 http://www17.ocn.ne.jp/~taa16430/ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━