Page 1361 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼工場空調にシーリングファンを使用してOKか パピー7 06/6/18(日) 22:01 ┣Re:工場空調にシーリングファンを使用してOKか stein 06/6/19(月) 16:35 ┃ ┗Re:工場空調にシーリングファンを使用してOKか パピー7 06/6/19(月) 22:54 ┣Re:工場空調にシーリングファンを使用してOKか こてつ 06/6/19(月) 17:09 ┃ ┗Re:工場空調にシーリングファンを使用してOKか パピー7 06/6/19(月) 23:24 ┃ ┣Re:工場空調にシーリングファンを使用してOKか aoiyuzu 06/6/20(火) 9:27 ┃ ┗Re:工場空調にシーリングファンを使用してOKか hatomori 06/6/20(火) 19:20 ┗Re:工場空調にシーリングファンを使用してOKか stein 06/6/22(木) 21:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 工場空調にシーリングファンを使用してOKか ■名前 : パピー7 ■日付 : 06/6/18(日) 22:01 -------------------------------------------------------------------------
一般機械組立て工場(鉄骨露出で、天井は無し、階高8m位)で冬場の暖気を降ろす為、シーリングファンの設置を検討しています。ただ、むき出しのプロペラが気になりますが、その他懸念事項及び、何か暖気を降ろす良い方法などありましたら教えてください。お願いします。 |
元工場設備屋です。 あまり経験はありませんが、たたき台として一言。 1)プロペラを天井につけ、風を吹き降ろす方式は どちらかというと、天井付近の暖気層を攪拌する効果のほうが大きいのでは? 暖気搬送エネルギー効率も悪いでしょうね。ショートパスが多いですから。 2)暖気を効率良く下方に運ぶことだけを考えるのであれば、 ダクトとファンを組み合わせて、ダクト吸い込み口を天井近くにセットして、 暖気をダクト→ファンを通して地上に押し出すようにすればいいでしょう。 しかし、この上→下暖気搬送効果が強すぎると、 室内に大きな上下循環流ができて、暖気上昇がさらに促進され、 トータルとしてどうなるのか分かりません。実験で確かめて下さい。 3)拙宅では、エアコンあるいはストーブで暖房をするときは、 この対策として扇風機を斜め上に向けて吹かします。循環効果は大きいですね。 4)暖気上昇を遮ることも考えたいですね。 生産設備の邪魔にならない、部屋の中ほどの高さの位置に、 上昇気流を遮る安価なシート(天井の代用品)を張るのも効果があるように思います。 5)暖気は密度差を推進力にして上昇します。したがって、 室内空気と暖房吹出し空気との温度差が大きいほど、暖気上昇力は大きくなります。 暖気上昇力を抑えるために、暖房吹出し温度を下げるのも効果があるようです。 下記書籍に載っていました。確かめて下さい。 千葉孝男、工場空調、省エネルギーセンター(2004) |
レスありがとうございます。経験に裏づけされた内容で、しかもいろいろな角度からご意見を頂きました。非常に参考になりました。 |
シーリングファンって到達距離、拡散半径の設計データがあるのでしょうか。 設計上選定しずらいのではないかと思います。 ある程度効果はあるのでしょうけど・・・。 こんな記事をみつけました。 ↓ 天井扇を用いた大空間における気流制御効果の予測手法に関する研究 http://server-labo4.arch.eng.osaka-u.ac.jp/~serverlabo4/air_aij_kinki/060313_all.pdf ここまで解析しなければならないものなのか?と思ってしまいます。 空調システムがどうなっているかの記載がないのでわかりませんが、 天井高8mの鉄骨造の工場であれば、ユニットクーラ/ヒーターがお勧めです。 冷温水があればですけどね。 |
レスありがとうございます。現時点の構想は、冷温水発生機+エアハン+ダクト+吹出し器具を使い、夏場は必要なところにゾーン空調、冬場は、暖気を降ろす意味合いで、シーリングファンを検討しています。一方、春先など外気をファンで天井付近に吹出し、それを、シーリングファンで、床方向へ降ろそうとも考えています。但し、シーリングファンは、拡散半径が小さいのでその結果、台数が多くなってしまいます(日本では、このような使い方はあまりないと思いますが・・・)。ユニットクーラーについては、その効果は、体感して理解していますが、エアハンを主体に考えている関係で、2重設備にも思えるので、とりあえず今は考えていません。ご意見、貴重な資料の紹介など、非常に勉強になりました。本当にありがとうございました。 |
○菱などのサーキュレーション用のエアースイングファンなどは カタログに到達距離や拡散距離が掲載されているので、シーリング ファンより比較的選定しやすいと思うのですが、あまり使われない 物なのでしょうか。 |
わたしでしたらデリベントファンなどの使用を検討します。 |
元工場設備屋です。 既にご存知かもしれませんが、 省エネルギーセンターHPにこんなデータが載っていました。 http://www.eccj.or.jp/succase/94/c/l_03.html |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━