Page    1619
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天井チャンバーにおける排煙口  若輩は猫である 07/5/24(木) 15:15
   ┣Re:天井チャンバーにおける排煙口  なかしん 07/5/25(金) 18:10
   ┃  ┗Re:天井チャンバーにおける排煙口  hatomori 07/5/25(金) 18:40
   ┃     ┗Re:天井チャンバーにおける排煙口  なかしん 07/5/25(金) 19:01
   ┗Re:天井チャンバーにおける排煙口  ときおり雨 07/5/25(金) 20:29
      ┗Re:天井チャンバーにおける排煙口  若輩は猫である 07/5/26(土) 17:04
         ┣Re:天井チャンバーにおける排煙口  hatomori 07/5/26(土) 17:40
         ┃  ┗Re:天井チャンバーにおける排煙口  okerappa 07/5/28(月) 15:22
         ┗Re:天井チャンバーにおける排煙口  団塊の空調屋Q 07/6/2(土) 22:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天井チャンバーにおける排煙口
 ■名前 : 若輩は猫である
 ■日付 : 07/5/24(木) 15:15
 -------------------------------------------------------------------------
   現場2年目のものです。排煙設備において質問させていただきます。
とある建物で天井チャンバーにおいて、排煙を行う予定になっています。
そこで、一つの部屋を梁の区画により3つに分けました。
区画1、55u 2、74u, 3、74u。
この条件で天井開口面積を新排煙設備技術指南という本にのっとり計算したところ。
  1,0.32u  2,0.63u  3,0.74uとなりました。
しかし、これでは、システム天井の吸い込みスリット付きライトで、排煙口を対応するとすると、全面ライトでうまるような状況になります。
こういった状況は普通なのでしょうか?普通ではないと思いますが、、
天井チャンバーで排煙を行う際は、どのような器具をつけるのでしょうか。。。

 よろしくお願いします。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/5/25(金) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   >現場2年目のものです。排煙設備において質問させていただきます。
>とある建物で天井チャンバーにおいて、排煙を行う予定になっています。
>そこで、一つの部屋を梁の区画により3つに分けました。
>区画1、55u 2、74u, 3、74u。

全部で、8.03m2(2.43坪)でしょ。猫のひたい。。。
四畳半の部屋を3つに区切ったらそうなるのでは・・・・。
しかし、そんな梁の区画があるか?
四畳半が3個に分かれれる梁とは・・・?
きっと単位ミスかで、レスが付かなかったかも・・・・。
漱石。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : hatomori  ■日付 : 07/5/25(金) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   違いますよ。
@55m2、A74m2B74m2 でしょう。
同じ面積でも、開口面積が違うのは、抵抗を考慮されてのことでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/5/25(金) 19:01  -------------------------------------------------------------------------
   >違いますよ。
>@55m2、A74m2B74m2 でしょう。
>同じ面積でも、開口面積が違うのは、抵抗を考慮されてのことでしょう。

ありがとうございます。

やはり、hatomoriさんです。

天井面の開口率1.0%で計算。
aとbのどちらで計算したのでしょうか?

ようやく進展しそうですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : ときおり雨  ■日付 : 07/5/25(金) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   大昔(H5年頃)の京都での指導ですが、

同一区画内の風量バランスについて、


  (1)開口面積は、床面積の1%以上

  (2)スリット吸込風速 1m/s以上

の確保をいわれていました。あとは、負圧チェックもした記憶があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : 若輩は猫である  ■日付 : 07/5/26(土) 17:04  -------------------------------------------------------------------------
   すいません。時間がなかったので、情報をはしょってしまいました。
区画というのは防火区画ではなく、梁により一つの部屋を3つのスパンにわけたということです。
排煙口から最遠の区画の天井開口率を床面積の1%とし、風量バランスを確保できる計算方法により計算しました。
この計算だと、一つの区画(梁によりスパンわけされた部屋)に0.74m2の開口がいります。
ブリーズライン等の空器具で対応すると、大変な数になり天井のベースライト、ダウンライトを含めると天井が器具だらけになるのではという不安にあたっております。    
通常システム天井ならばスリット付きライトで対応するのだと思いますが、ライトの開口率からするとこれもすごい数になるような気がします。            
今回は、スクエア型のベースライトを使用したいとの要望のため、スリット型のライトはありません。
天井チャンバーによる排煙というのは、こういったものなのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : hatomori  ■日付 : 07/5/26(土) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   スリット幅を20mmとすると、37mでOKですよね。
例面積74m2の場合、2mロで天井を組むと8m/箇所、故に5箇所あれば
OK。 40mm幅のブリーズラインなどで対応すると18.5m
で良いわけですからすごい数だとは思わない。

上がり天をつくって、立上げ部に開口をとるとか、いくらでも方法はあるのでは
ないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : okerappa  ■日付 : 07/5/28(月) 15:22  -------------------------------------------------------------------------
   天井チャンバー方式の排煙口は空調の吸込口と兼用する場合が多いと思いますが、どうでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバーにおける排煙口  ■名前 : 団塊の空調屋Q  ■日付 : 07/6/2(土) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
    「吾輩は猫である」さんへ 団塊のQです。

>通常システム天井ならばスリット付きライトで対応するのだと思いますが、ライトの開口率からするとこれもすごい数になるような気がします。            
>今回は、スクエア型のベースライトを使用したいとの要望のため、スリット型のライトはありません。
>天井チャンバーによる排煙というのは、こういったものなのでしょうか?

 「hatomori 」さん 「okerappa 」さんの回答で解決されたと思われますが、念のためレスします。

 天井チャンバーの排煙はひょっとしたら「スリット型の開口」のみが排煙口と思い込まれていませんか?

 0.7m2のスリット(開口・すきま)とはスクエア型の照明と意匠を合わせても500×500の開口が3個あれば良いと理解してください。もちろん所轄の諸官庁(消防署含)に相談・確認は必要です。
 天井面積の1%程度ですので、吹出口、吸込口のサイズでスリットを選定すればよいと思います。
 その後の展開を、老婆心ながらお知らせ願います。
                             以上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1619





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━