Page 1620 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼排煙ファンの能力とダクトサイズについて。 まちぞう 07/6/4(月) 15:03 ┗Re:排煙ファンの能力とダクトサイズについて。 hatomori 07/6/4(月) 19:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 排煙ファンの能力とダクトサイズについて。 ■名前 : まちぞう ■日付 : 07/6/4(月) 15:03 -------------------------------------------------------------------------
初めての書き込みです、宜しくお願いします。 地下駐車場の排煙のダクトサイズと機器の能力の選定方法について 分からない事があります。 排煙ファンの能力の選定方法は2区画以上の場合、最大防煙区画の1m3当り、 2m3/minで出しました。 その結果53.000m3/hでした。 次にダクトサイズの選定方法ですが、最遠区画から順番に区画の大きさを比べて、 大きい方の区画の排煙風量の2m3/minで風量を出し、ダクト内風速が15m/s以下になるように決めました。 その結果で質問なのですが、排煙ファンを動かしたときにこの条件だとダクト内風速が40m/s以上(単純に排煙機の能力で計算した。)になりそうです。 静圧計算をした所、最遠のダクトで1300Paくらいでした。 ダクトサイズの決め方と、排煙ファンの関係がよく分からなくなっています。 すみませんが、よろしくお願致します。 |
>排煙ファンの能力の選定方法は2区画以上の場合、最大防煙区画の1m3当り、 >2m3/minで出しました。 最大防煙区画の1m2当り2m3/minです。(m3は書きまちがいでしょうね) >その結果53.000m3/hでした。 最大防煙面積は441m2ですね。 >次にダクトサイズの選定方法ですが、最遠区画から順番に区画の大きさを比べて >大きい方の区画の排煙風量の2m3/minで風量を出し、ダクト内風速が15m/s以下になるように決めました。 これは、間違い。 計算例。防煙区画が200m2と441m2の場合、2区画同時開放を考えて、 641m3/ninでダクトを計算します。(あなたの計算では882m3/minですね) >その結果で質問なのですが、排煙ファンを動かしたときにこの条件だとダクト内風速が40m/s以上(単純に排煙機の能力で計算した。)になりそうです。 >静圧計算をした所、最遠のダクトで1300Paくらいでした。 >ダクトサイズの決め方と、排煙ファンの関係がよく分からなくなっています。 防煙区画の面積にあまりに大きな開きがあると、小の部屋の排煙口を開放した とき、風速が過大になることがあります。 計画段階で@各区画の面積の均一化を図る A小区画のものは統合化を図り防煙区画をなるべく大きくする。 小区画の部屋は隣接する排煙口を連動させて、過大の風量にならないようにする。 などが考えられます。 静圧計算も、違うような気がしますね。情報が少ないので具体的に指摘はできませんが。 排煙設備の技術指針などを、購入されて読まれることをお勧めします。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━