Page    1639
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼食器洗浄機室について  ゆったか 07/7/2(月) 19:51
   ┗Re:食器洗浄機室について  なかしん 07/7/10(火) 10:37
      ┗Re:食器洗浄機室について  ゆったか 07/7/10(火) 14:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 食器洗浄機室について
 ■名前 : ゆったか
 ■日付 : 07/7/2(月) 19:51
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、ゆったか です。

 食器洗浄機室において、作業中「室温35℃以上、湿度80%以上」になるため、環境改善をしてほしいと相談を受けました。
 いろいろ検討していますが、
@ 既存建屋改修で、食器洗浄機室の天井内に既存コンクリート壁が残っており(天井下のみ解体)、新設ダクトを通すのが困難である。
A 強制外気取入がないため、かなりの負圧となっており、現状はドアを開放(網戸に変更)して給気している。(食器洗浄機室は、外壁に面していない)
等の問題もありまして、現段階で施工可能である対策として、
外気取入ダクト(自然給気、300φ)にファン(1,000〜1,500CMH程度)をつけようという方針で話が進んでいますが、
その増設ファンを「排気とするか」「強制外気とするか」で迷っています。

(私的には、排気風量を増やしても給気がないので、負圧が増すばかりで効果が少ないのではと考え、強制外気を導入するほうがよいのではとおもっています。)

 設備概要は下記となっています。
●食器洗浄機室 面積:11.5m2 天井高:2.5mH 室容積:28.75m3
●食器洗浄機 コンベアモーター:0.1kW、ポンプ:1.5kW、ガス(タンク加熱):11.2kW、仕上給湯:14L/min(85℃)
●ガスブースター LPGガス消費量:66.3kW、ポンプ0.25kW

●厨房排気フード フード面積:2.745m2、排気量:3,000m3/H(0.3m/s)(ストレートシロッコファン)
●外気取入(自然給気) スパイラルダクト:300φ
●スポットエアコン セパレート・天吊ダクト形 冷房能力:4.5kW(ダクト2口)

下記の2点に絞って、みなさまのご意見お願いします。
@ 「排気風量を増やすか」「強制外気を導入するか」どちらのほうが効果的とおもわれるか。
A 上記食器洗浄機と同等品を、小部屋に設置して、空調&換気が問題なくいっている設計事例があれば、教えていただきたい。

以上 よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:食器洗浄機室について  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/7/10(火) 10:37  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。ゆったかさん。
レスが1週間付かないようなので少し上げておきます。

現状の分析から。
排気量は、フードの面風速で0.3m/sとして、2,964m3/h<3,000m3/h なので問題
無いと考えられます。しかし、現状の風量はどうですか?
フードからの排気量がしっかりしていれば、機器発熱量の15%程度が室内に漏れ
てきます。
ガスブースターからの漏れ発熱:66.3kw×0.15=9.94kw
3,000m3/hの排気があれば、3,000m3/h÷28.75m3(室容積)=104.3回/h
の換気量となります。
約1.7分で部屋の空気は入れ替えられる計算です。外気温度が35℃というのは本当の真夏日でしかありませんね。
しかし、冬季はとても作業できる状況ではないと思います。凍えてしまいます。
空調能力も、4.5kwのスポットとあるので。4500w÷11.5m2=391.3w/m2の能力が入っています。若干少ないかもしれません。
考えられる要因として、冬季寒いから排気量OR給気量を絞っているのではないで
しょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:食器洗浄機室について  ■名前 : ゆったか  ■日付 : 07/7/10(火) 14:21  -------------------------------------------------------------------------
   なかしんさん レスありがとうございます。

 その後の検討にて、食器洗浄部分が「常時開放(ビニルカーテン仕切り)であるのが主なる原因ではないか」との結論になりそうです。
 設置してある食器洗浄機は、食器をベルトコンベアで移動させながら洗浄するタイプで、出入口ともにビニルカーテンがあるだけです。
 洗浄中は、温水(85℃)をかけるのですが、それの熱及び水分が、室内へと流れてきます。言い換えれば、「温水を噴射して、室内を加温&加湿している状態」と言えます。

 仕上給湯:14L/min(85℃)(単純計算で71,400kcal/H)の影響が大きいのではとの結論です。(大半の熱量は排水となるでしょうけど)
 冬場も寒いと言うより、作業中は蒸していたらしいです。

 対策としては、食器洗浄機の出入口に吸込み口を設けて、出てくる熱及び水分をファンにて吸って室内への影響を減らすように計画する方法で、提案しようと考えています。

 今までの施工事例からの空調能力や換気風量の比較検討及びいろいろな計算による検討で、現状の空調・換気設備で問題になるような計算結果ではなかったので、その計算過程でなにか、勘違いしてるのかなと、途中はものすごく悩んでました。
 なかしんさんに問題がないように言われて、ホッとしてます。ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1639





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━