Page 1718 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼学校の体育館 屋内消火栓設置基準 勉強中 07/10/15(月) 23:14 ┗Re:学校の体育館 屋内消火栓設置基準 u7 07/10/16(火) 11:17 ┗Re:学校の体育館 屋内消火栓設置基準 勉強中 07/10/16(火) 22:56 ┗Re:学校の体育館 屋内消火栓設置基準 u7 07/10/17(水) 20:41 ┗Re:学校の体育館 屋内消火栓設置基準 匿名君 07/10/18(木) 17:07 ┗Re:学校の体育館 屋内消火栓設置基準 勉強中 07/10/18(木) 23:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 学校の体育館 屋内消火栓設置基準 ■名前 : 勉強中 ■日付 : 07/10/15(月) 23:14 -------------------------------------------------------------------------
学校の体育館(延べ面積1300m2(耐火))に屋内消火栓が設置してあります。 これは、条例38条の延べ面積3000m2以上にかかるからなのでしょうか? 体育館以外の校舎の延べ面積は6800m2(準耐火)です。 参考書、法令集を読んでもわかりません。どうかご教授お願いします。 地域は東京です。 |
>学校の体育館(延べ面積1300m2(耐火))に屋内消火栓が設置してあります。 > >これは、条例38条の延べ面積3000m2以上にかかるからなのでしょうか? >体育館以外の校舎の延べ面積は6800m2(準耐火)です。 > >参考書、法令集を読んでもわかりません。どうかご教授お願いします。 >地域は東京です。 渡り廊下? 設置単位を確認しては? |
u7さん回答ありがとうございます。 体育館と校舎は渡り廊下でつながってはいません。 距離も5m以上離れています。 体育館は近年建設し、既設消火ポンプ(校舎用)から配管を分岐してあります。 つまり、校舎と体育館を1台の消火ポンプでまかなっています。 よろしければ、設置単位とはどのような意味か教えてくれませんでしょうか? |
>よろしければ、設置単位とはどのような意味か教えてくれませんでしょうか? 消防Advice 17章(?)参照 |
質問の内容については、情報が少ないため一概には言えませんが、校舎とは別棟で 耐火建築物の1300uであれば、法令の基準からは必要ないですよね〜ただ、ホントに耐火建築物?ということもあります。無窓階に該当していませんか?または、学校などだと、校舎のついでに自主的に設置される場合も多くありますね〜。 そのあたりを総合的に考えないと何とも言えません。設置単位についてですが、消防設備は、原則として1つの建築物単位で規制がかかるんですが、渡り廊下なんかで接続されると、1つの建築物としたり、それぞれ別の建築物とみなしたりとか色々基準があります。それを設置単位と呼びます‥こんなところで |
匿名君さん親切な回答ありがとうございます。 設置単位の意味がわかりました。ありがとうございます。 校舎とは別棟、耐火建築物、1300uは間違いありません。 無窓階と自主的に設置で調べたいと思います。 もし、無窓階に該当した場合は、屋内消火栓の設置基準が厳しくなるのでしょうか? |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━