Page 1795 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼埋設排水管について M.Y 08/1/23(水) 17:06 ┗Re:埋設排水管について ken 08/1/23(水) 20:12 ┗Re:埋設排水管について M.Y 08/1/24(木) 18:48 ┗Re:埋設排水管について ken 08/1/24(木) 21:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 埋設排水管について ■名前 : M.Y ■日付 : 08/1/23(水) 17:06 -------------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。 地盤沈下が予想される部分の雑排水ていどを流す埋設排水管について 従来の塩ビパイプに比べてポリプロピレンパイプはどうか?という 問いに対して、納得のいく説明があれば教えて頂けませんでしょうか 宜しくお願いします。(配管径は100〜150φ程度) |
ポリプロピレン管(以下PP管)は、ポリオレフィン系材料としてポリエチレン管(以下PE管)より強度(耐圧強度、引張強度など)が幾らか高い(コストも幾らか高い)という位置付けです。PE管と同様に、PVC管よりも可とう性に優れており、地盤沈下対策にも有効と言われています。 日本では数社が、製造又は輸入販売していますが、排水用PP管の普及の障害として、JIS規格で未制定の問題があります。(ISO規格はありますが。)従って、ISO規格又は各社メーカー基準をよく理解して導入する必要があります。 接続に使用する継手(エレクトロフュージョン継手、メカニカル継手など)もJIS規格が制定されていないので、管同様に性能をよく検証・調査して選択する必要があります。 |
Kenさん、的を得た解答ありがとうございました。 >日本では数社が、製造又は輸入販売していますが、排水用PP管の普及の障害として、JIS規格で未制定の問題があります。 JIS規格についてですが、排水用のPP管は未制定という意味でしょうか? 給水やガスに使う分にはJIS規格があったりするんですか? |
現在、建築設備用(水道、排水、ガス、冷温水など)PP管のJIS規格は全く制定されていません。 各適用範囲で要求される性能はある程度異なる(例:水道では飲料適性の規定が必要だが、排水では不要)ので、ISO規格では排水用PP管のように適用範囲別に規定されつつあります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━