Page 1806 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼汚水 雑排水ポンプ管径について 汚水マニア 08/1/27(日) 22:09 ┗Re:汚水 雑排水ポンプ管径について kojima 08/1/28(月) 10:18 ┗Re:汚水 雑排水ポンプ管径について (・Ω・) 08/2/5(火) 18:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 汚水 雑排水ポンプ管径について ■名前 : 汚水マニア ■日付 : 08/1/27(日) 22:09 -------------------------------------------------------------------------
みなさんはじめまして 現在ポンプアップ排水管径にて悩んでいます。ポンプ本体の口径については下水道にて80Aとの指示がありますが、その後配管径をアップすべきかどうか 今までは単純に管径にもよりますが流水音を考慮して流速1.5m/s以下程度にて選定していたのですが揚定に余裕があり流水音等考慮しなくてよい場合、管径をポンプと同径にて設計しても問題等でないものでしょうか? よろしくお願いします |
>みなさんはじめまして > >現在ポンプアップ排水管径にて悩んでいます。ポンプ本体の口径については下水道にて80Aとの指示がありますが、その後配管径をアップすべきかどうか > >今までは単純に管径にもよりますが流水音を考慮して流速1.5m/s以下程度にて選定していたのですが揚定に余裕があり流水音等考慮しなくてよい場合、管径をポンプと同径にて設計しても問題等でないものでしょうか? > >よろしくお願いします 「流速1.5m/s以下程度」(1m/s以上 2m/s以下)というのは、 1m/s以下だと管路のエアーが抜けにくい。 2m/s以上だとウォーターハンマーが起きる。 (運転停止時の配管内流水による衝撃が大きい) が理由だったように記憶していますが。 違いますか? |
>>みなさんはじめまして >> >>現在ポンプアップ排水管径にて悩んでいます。ポンプ本体の口径については下水道にて80Aとの指示がありますが、その後配管径をアップすべきかどうか >> >>今までは単純に管径にもよりますが流水音を考慮して流速1.5m/s以下程度にて選定していたのですが揚定に余裕があり流水音等考慮しなくてよい場合、管径をポンプと同径にて設計しても問題等でないものでしょうか? >> >>よろしくお願いします > >「流速1.5m/s以下程度」(1m/s以上 2m/s以下)というのは、 > >1m/s以下だと管路のエアーが抜けにくい。 >2m/s以上だとウォーターハンマーが起きる。 >(運転停止時の配管内流水による衝撃が大きい) > >が理由だったように記憶していますが。 >違いますか? 汚水ポンプは流速よりも異物の通過径を優先して選定します。 汚水ポンプが流量に関係なく80A以上と規定される場合があるのはそういうことです。 今は、ポンプの種類によって小さな口径でも異物の通過径が大きなものがあるため、 汚水汚物であっても50Aという設計を見ることが有ります。 雑排水は昔から流量で口径を選定していました。 40Aや50Aという設計もありました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━