Page    1849
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼省エネの分かりやすい本・資料  省エネ担当3 08/4/14(月) 22:06
   ┣Re:省エネの分かりやすい本・資料  省エネ担当3 08/4/15(火) 12:33
   ┃  ┗Re:省エネの分かりやすい本・資料  u7 08/4/15(火) 14:21
   ┗Re:省エネの分かりやすい本・資料  ESCO 08/4/16(水) 11:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 省エネの分かりやすい本・資料
 ■名前 : 省エネ担当3
 ■日付 : 08/4/14(月) 22:06
 -------------------------------------------------------------------------
    工場設備の省エネを今考えているのですが、なかなか分かりやすい本、資料に出合うことができません。いい資料等ありましたら教えてください。
 答えを導く事ができなかった例ですが、
床置きFCUの設置されている居室の温度設定を上げて省エネを考えたい場合。
水量を絞るか、VDにて風量を絞るのかどちらがコストメリットがあるのでしょうか?私は、水量を絞る方が省エネだと考えます。
 理由)水量を絞る場合、冷水量が減ることによりポンプ動力が削減されます。
    風量は一定で、FCU発熱も変わりません。
    風量を絞る場合、ファン動力が下がりますが、VDでの調整だと少量の動    力低下しか見込めません。風量が下がると水量が増えます。ポンプ動力が    増えます。以上のことより水量を絞るほうが考え方はあっていると考えま    す。
    しかし、ファンをインバータで調整できる場合など考えれば効率的にファ    ン動力を低下させることができるので、どう考えるべきか分かりません。
 
 熱量1(KW)=(比重量x風量x比熱(KJ/Kg・℃)x温度差)/3.6
 熱量2(KW)=(比重量x水量x比熱(KJ/Kg・℃)x温度差)/60

 水量と風量の関係は上記熱量計算から導くことはできるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:省エネの分かりやすい本・資料  ■名前 : 省エネ担当3  ■日付 : 08/4/15(火) 12:33  -------------------------------------------------------------------------
   熱量1(KW)=(比重量x風量x比熱(KJ/Kg・℃)x温度差)/3.6
熱量2(KW)=(比重量x水量x比熱(KJ/Kg・℃)x温度差)/3.6←間違えていました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:省エネの分かりやすい本・資料  ■名前 : u7  ■日付 : 08/4/15(火) 14:21  -------------------------------------------------------------------------
   >熱量1(KW)=(比重量x風量x比熱(KJ/Kg・℃)x温度差)/3.6
>熱量2(KW)=(比重量x水量x比熱(KJ/Kg・℃)x温度差)/3.6←間違えていました。

得られる熱量(熱負荷)が同じなので、上記1,2は同じでしょう。
省エネ担当さんの求めるべきは、それぞれの消費電力。

ポンプ、ファン特性を追っかけるしかないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:省エネの分かりやすい本・資料  ■名前 : ESCO  ■日付 : 08/4/16(水) 11:38  -------------------------------------------------------------------------
   省エネルギーセンターに相談されてみてはどうですか。

http://www.eccj.or.jp/

工場の省エネ、建物の省エネ、その他た様々な省エネについての情報が集まっています。

ちなみに、貴方の文面表現されている情報から私なりに考えますと以下になります。

@水量にしても風量にしても、削減する手法がINVによる回転数制御ならば以下になります。
 
 省エネ効果=元々の消費動力−新たな消費動力
 新たな消費動力=元々の消費動力*(新たな回転数/元々の回転数)^3
 新たな回転数は新たな設定温度になるように現地で調整となります。

Aということは元々の消費動力が大きい方にINVを入れるべきと言うことになります。

B消費動力については月当たり電気消費量などを把握してから出ないと、単にKWの表示が大きいと言うことだと間違える可能性があります。

Cそんな数字は取ってないということなら、概略ですが以下の数字を検討してください。

 消費動力=定格出力(ポンプやファンに表示されている)*運転時間

Dただし、闇雲に進めるのではなく、FCUやポンプメーカーや制御系のメーカーにた尋ねることから始めたほうが無難です。INVで運転制御が無意味なシーケンスというのも存在します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1849





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━