Page    1909
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ステンレス配管の呼び径  みつる 08/5/22(木) 17:56
   ┣Re:ステンレス配管の呼び径  つなぎの水道屋 08/5/22(木) 18:12
   ┃  ┗Re:ステンレス配管の呼び径  みつる 08/5/22(木) 18:27
   ┃     ┗Re:ステンレス配管の呼び径  つなぎの水道屋 08/5/22(木) 19:15
   ┣Re:ステンレス配管の呼び径  しろべ 08/5/22(木) 20:03
   ┗Re:ステンレス配管の呼び径  こてつ 08/5/23(金) 10:40
      ┗Re:ステンレス配管の呼び径  みつる 08/5/23(金) 13:34
         ┣Re:ステンレス配管の呼び径  こてつ 08/5/23(金) 16:20
         ┗Re:ステンレス配管の呼び径  ろっくはーと 08/7/7(月) 20:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ステンレス配管の呼び径
 ■名前 : みつる
 ■日付 : 08/5/22(木) 17:56
 -------------------------------------------------------------------------
   配管材の呼び径で「A」、「B」、「SU」とありますが、「A」と「SU」の対比が公に決まっているものでしょうか?また、設計図面に標記されている配管呼び径は特記がない場合は「A」標記と考えていいものなのでしょうか?(具体的には図中に「50」とあり、配管仕様がステンレス鋼管の場合は「65SU」と読み取っていいものでしょうか?)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/22(木) 18:12  -------------------------------------------------------------------------
   http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/all/log/tree_189.htm#756

上記が参考になると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : みつる  ■日付 : 08/5/22(木) 18:27  -------------------------------------------------------------------------
   回答ありがとうございます
JISの規格も確認し、外径を見たときに、「A」と「Su」で呼び径が異なっていることはわかるのですが、、、
外径が同じ配管で読み替えていいものなのか?
そもそも、図面に記号が付記されていない場合、「A」表記であると判断するのか「Su」表記と判断するのか、そのルールがあるのか?
図面の読み方、配管読み替えの公の規定があるのかをお教えくださいますよう、重ねてお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/22(木) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   >そもそも、図面に記号が付記されていない場合、「A」表記であると判断するのか「Su」表記と判断するのか、そのルールがあるのか?

継手の種類が仕様書等に記載されていると思うので、そちらで判断できると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : しろべ  ■日付 : 08/5/22(木) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   ステンレス協会 配管システム普及委員会のHPの「配管ガイド」で
「他管材との比較」を見ると管材別のサイズごとの流量が載っています。

SuとAが並んでいますが、サイズの置き換えを示すものではないので
流量をよく見て判断してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : こてつ  ■日付 : 08/5/23(金) 10:40  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちわ。

Su表示:JIS G 3448一般配管用ステンレス鋼管
AまたはB表示:JIS G 3459配管用ステンレス鋼管

各々のJISの表の中に記載されています。

>配管材の呼び径で「A」、「B」、「SU」とありますが、「A」と「SU」の対比が公に決まっているものでしょうか?

対比ではなく規格です。(違う配管なので呼び方を変えている)

>また、設計図面に標記されている配管呼び径は特記がない場合は「A」標記と考えていいものなのでしょうか?

図面の記載の原則はそうですが、一般配管用ステンレス鋼管なのにSu表示になっていない図面があるかもしれませんので、凡例、仕様書の配管材料を確認して下さい。

>外径が同じ配管で読み替えていいものなのか?

ダメダメ!

>図面の読み方、配管読み替えの公の規定があるのか

管の呼び方、表記方法はJIS、読み替えはダメ!

>JISの規格も確認し、

う〜ん。・・・どう確認したの?
JISの本文を読まないとだめですよ。
 ↓
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : みつる  ■日付 : 08/5/23(金) 13:34  -------------------------------------------------------------------------
   回答ありがとうございます
ご指導いただいたのですが、やっぱり、理解が出来ておりません
今一度ご指導いただけませんでしょうか?
たとえば、下記のような場合、どのように積算するものでしょうか?

特記仕様書にはSUS管の採用が記載されています
平面図には20、25、32、40、50、65の表記があります
(A、Suの表記なし)
質疑回答が出来ない状況
系統が完結しておらず、負荷容量蛾把握できない状況
設計計算書がない状況

そういう設計図が良くない、設計者に質問をちゃんとする、積算条件として記載するなど回答もあるかとは思いますが、上記のような状態の場合、どのように判断するのが適切なのか、また、その根拠はあるのか、あるいは、皆様だったらどのようにされるのかをお教えいただきたく思っております

どうぞ、ご指導くださいますよう、お願いします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : こてつ  ■日付 : 08/5/23(金) 16:20  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

>特記仕様書にはSUS管の採用が記載されています
>平面図には20、25、32、40、50、65の表記があります

配管用ステンレス鋼管なんじゃないでしょうか。
なぜなら、一般配管用ステンレス鋼管の呼び径は32ではなく30、65ではなく60

でも配管用ステンレス鋼管なら、本来スケジュール番号を特記仕様書に記載するはずなので、これが書いてないとなればあてにならない設計図かもしれません。

その場合は処置なしです。

住宅ですか?それなら普通は一般配管用ステンレス鋼管ですけどね。

工場なら両方考えられますが、配管用ステンレス鋼管の可能性が高いですね。

でも配管用ステンレス鋼管なら専門業者の見積になるので、詳細なスペックがないと積算できませんよ。(主に検査仕様)

追記

プラント物だったら、客先から溶接配管の製作仕様書、検査仕様書をもらってください。そうでないとどうしようもありません。
スペックによってものすごく値段の開きがあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ステンレス配管の呼び径  ■名前 : ろっくはーと  ■日付 : 08/7/7(月) 20:10  -------------------------------------------------------------------------
   みつるさんへ

もう解決済みかもですが一応・・・。
どのような設備か分からないのでサイズからマンション等の給水管と推測します。
私はステンレスの加工を行っている2次加工メーカーの人間ですが、顧客から来る
図面でsu呼称を記載してあるものは非常にまれです^^;
設計屋さんもよく分かっていないのでしょう・・・。
図面記載のサイズは8割方の確率でA呼称と思われます。
これをどのように読み替えるかですが、基本的には流量で問題ないと思われます。
65Aの内径に相当する一般配管用ステンレス鋼管(su管、薄肉管、TPD等)にて読み替えれば問題ないかと思います。
サイズにもよりますが、1,2サイズダウンになると思います。

ちなみに外径換算でいくと下記のようになります。
80A以上:A、su共通
65A:75su、50A:60su、40A:50su、32A:40su
25A以下:外径の規格が変わるために該当は無い。
※無理矢理合わせるとすると、25A:30su、20A:25su

以上参考になれば幸いです^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1909





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━