Page 1927 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼グリーストラップの選定 設備屋奮闘中 08/7/30(水) 9:45 ┣Re:グリーストラップの選定 おば嬢 08/7/30(水) 12:23 ┣Re:グリーストラップの選定 裕次郎 08/7/30(水) 13:06 ┗Re:グリーストラップの選定 設備屋奮闘中 08/7/30(水) 14:30 ┣Re:グリーストラップの選定 おば嬢 08/7/30(水) 18:09 ┃ ┗Re:グリーストラップの選定 おば嬢 08/8/1(金) 15:30 ┗Re:グリーストラップの選定 裕次郎 08/7/30(水) 18:54 ┗Re:グリーストラップの選定 おば嬢 08/7/31(木) 11:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : グリーストラップの選定 ■名前 : 設備屋奮闘中 ■日付 : 08/7/30(水) 9:45 -------------------------------------------------------------------------
病院の厨房のグリーストラップを選定したいのですが、 今のSHASE規格で選定しようとすると全店舗面積となっていて、 ものすごく大きくなってしまいます。 昔のHASS規格で選定するしかないのでしょうか? グリーストラップを面積で選定するって応用きかないですよね? 社員食堂だって高層ビルだったら、面積で選定したら・・・ |
まず新築か改修かわからないのと、全てを素材から調理しているのかが わからないと、何とも答えられない質問です。 今は、ファミレスみたいにある程度調理してある真空パックしたものを チンやボイル加熱するだけという大量給食用病院食の種類が増えてます。 学校給食みたいに野菜から肉からの全調理は病院でも少なくなっています。 中には、真空調理工場近くの複数の違う法人病院同士でまとめて購入して いるという地区もあるくらい、普及していますよ。 トラップだけ設置なら、設置した厨房機器メーカー(機器のどこかにマークが 必ずあります)に排水流量聞いて、トラップメーカーに算定依頼(油分量が わからないと算定不能)するのが一般的です。 大量調理用ボイルでお湯を大量に流す場合はそれも考慮して下さい。 |
ホーコスなどのグリストラップを作っているメーカーに問い合わせると、 すぐに教えてくれます。 一番確実だと思いますが。 |
おば嬢さん 改修です。 しかし今の厨房は規模が小さく、シンクしかありません。 それを大規模な厨房にしようとしています。 全てを素材から調理するかどうかは分かりません。 二パターンの選定方法を教えていただけたら幸いです。 厨房機器の排水流量は厨房メーカーでも出ると思うのですが 油分量はだせないとのことです。 また、シンクの排水量は厨房メーカーでは出せないみたいです。 裕次郎さん メーカーに聞くときっと昔のHASSで計算してくると思うのですが・・・ それでは図書に載ってる根拠がないなーと思い なにか根拠のある算定はないかと思った次第です。 きっと食数でやる選定だと問題があって改善したのではと思ったので。 |
一般料理屋では和食で1食当りグリース量10グラム、中華洋食で15グラム で概算します。根拠ですが、渡り歩いたゼネコンサブコンでの経験値平均です。 内科で天ぷらがでるとは思いませんし、産科や神経科は中華もあればから揚も でると思います。なので、小児科内科消化器科は10グラム、他科と職員用は 15グラム、で足りると思います。もちろん完全院内調理での話です。 トラブル回避で大きいのつけたいところですが、トラップは結構高いですからね。 お金がある病院ってまずないですからねー。 余談ですが、地元にご飯がおいしい路線の産科病院がありまして評判なのですが 開設すぐに配管詰まらせたそうで。なぜならシェフ招いておフランス料理を頻繁 にするので、食べなれないとか体調悪いとかなり残しますよね。 建築事務所が言うには、同規模の整形外科病院は問題ないのに(設計が悪いと俺の せいにされた)と。 参考になりますかどうか。 |
奮闘中様、補足です。 1食数×食数×メンテ周期(7日間毎なら7) がトラップ容量ですよ。書くの忘れていました。 |
そうだったのですか。 容量を出すのに、食数で出す方法、水栓の本数で出す方法、排水の本数(器具数)で出す方法など、色々やり方があります。 多分ですが、水栓の本数で出す方法が一番小さくなります。 13mmの水栓で17Lit、本数分を掛けて、75%が必要な容量になります。 排水だと、結構な容量になった記憶があります。 |
そうなんですの。 排水本数算定は、事務所とかせいぜい個人経営の軽食喫茶くらいまでかなと いう感じです。大量調理には実態に合ってないみたいですよ。それに掃除回数 はせいぜい1日1回にしたいですよね。アンナモノ、ミタクナイ(- -#)。 最近の調理方法でボイル用お湯を大量に流すと冬はともかく、夏はトラップが あっても本管に溶けた油が流れ込んでないのかなと思います。 堆積物は油を吸着した小麦粉(ソース)だったりもするので、10グラムや15 グラムって、なんか多い感じしますけれどもそうでもないようで。 ゼネコンは自社設計マニュアルがあるので使えるものは自分のノートにメモって るのですが、だいたい10〜15グラムになっています。 皆さんお悩みの排水処理は各社まちまちの経験値でおば嬢も理解に悩むところです。排水制する者はひょっとして真の設備屋ではないかななんて考えたり。 おしまい。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━