Page 1930 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼バルブによる流れ方向制御を教えてください 黒猫設備担当者 08/7/29(火) 12:08 ┣Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 鉄人60号 08/7/29(火) 17:39 ┃ ┗Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 黒猫設備担当者 08/7/30(水) 8:51 ┃ ┗Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 鉄人60号 08/7/31(木) 7:37 ┗Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 隅の老人 08/8/2(土) 15:57 ┗Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 黒猫設備担当者 08/8/2(土) 22:14 ┗Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 隅の老人 08/8/5(火) 0:11 ┗Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 黒猫設備担当者 08/8/7(木) 10:59 ┗Re:バルブによる流れ方向制御を教えてください 隅の老人 08/8/9(土) 12:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : バルブによる流れ方向制御を教えてください ■名前 : 黒猫設備担当者 ■日付 : 08/7/29(火) 12:08 -------------------------------------------------------------------------
設備担当者です ボイラの節炭器ですが、蒸気利用側の都合により高温ドレンが帰ってくる期間(1週間/月)があり給水温度が上がることから節炭器出口でフラッシュしてしまいます。現在はドレンを捨てて対応していますがもったいないと怒られております。 高温ドレンの再利用は別途検討しておりますが、ひとまず現在対向流の節炭器を並行流にして能力を落として運用しようと考えています。 そこで問題が発生しています、このボイラは6ヶ月間動き続けますので流れ方向切替時に水流が止まりフラッシュしてしまう恐れがあります。今はバイパス弁と4個のバルブで流れ方向を変えようと思っていますが、更によい方法はないでしょうか 配管は4B 2m/s ガス入口温度200度出口80度 水入口50〜75度 出口102度〜125度(フラッシュ)で水を抜いて切替した場合の配管劣化はよくわかりません(推定できません)。 メーカに相談するとダクトのバイパス化を言われましたが場所と予算的に無理です。お知恵をお貸しください。 |
大変ですね。 給水配管にたくさん弁を付けるのはどうでしょうか。 給水弁操作ミスによる空だき事故ポテンシャルも発生します。 「給水温度がある設定値を超えれば回収ドレンを捨てる」これが簡単なように思います。 給水タンクまたは給水配管に温度センサー、回収ドレン管に自動ドレン排出弁を付け、 給水温度が上がれば自動ドレン排出弁を開ける、これでどうでしょうか。 |
回答ありがとうございます。 説明不足でした、おっしゃられるような方法を手動で取っております。 1)時間単位の温度変化がほぼ無いこと 2)節炭器入口温度がどのくらいになれば出口でフラッシュするかわかっている。 そんなことから 手動でバルブを操作して捨てる量を調整しており1時間毎のパトロールで調整すればまぁ OKです。 でも、冬は湯気がもうもうと立ち「***温泉」と言われ、夏は暑いと言われ 目立つものですから「もったいない」と言われ続けている次第です。 そうそう、排水処理部門からも「排水温度を下げろ!!」と怒られてます。 冷凍機(エアコン)でしたら4方向弁で瞬時?に切替が出来るのに・・・・ |
>冷凍機(エアコン)でしたら4方向弁で瞬時?に切替が出来るのに・・・・ 切換え弁は検討していただくとして・・・ ドレンを回収している設備の蒸気トラップは正常に作動していますか? 蒸気トラップが吹きっ放しであれば、給水温度は上がり易いですね。 念のため、 ドレン回収率を測定し、給水温度上昇幅が妥当なものかチェックされてはいかがでしょうか。 |
黒猫設備担当者さん 古い設備屋の隅の老人です。 内容に興味がありましたが、規模か大きいのと、用途が不明なためレスがつけられませんでした。 >配管は4B 2m/s ガス入口温度200度出口80度 水入口50〜75度 出口102度〜125度(フラッシュ)で水を抜いて切替した場合の配管劣化はよくわかりません ボイラー容量(60トン?)と蒸気圧力、蒸気の用途(空調用、○○の生産用加熱等)を教えてください。また、給水温度(上水)はありますか?ホットウェルタンクの容量も教えてください。 排ガスエコのマイザーの熱交換能力は次のように推定しました。 1)水側(蒸気ドレーン水) 4B 2m/sより 約60m3/h 流量で入口50℃ 出口100℃より判断して 排熱回収熱量は Q=60×980×50=2,940,000cal/h とすごい熱量となります。 通常の設備では50℃(100℃のフラッシュ蒸気)までは怖くて回収しません。 2)煙道排ガス側 排ガス入り口温度 200℃ 出口温度 80℃ ここで分からなくなりました。 燃料が石油、石炭、天然ガスであれ 排ガスは100℃以上で部分負荷時を想定して150℃程度で設計してました。 80℃の回収温度では、排ガス出口側はウェットで水が大量に発生し熱交換器、煙道を腐食させる原因となります。 材質をチタン等の高価な材質を使用されてるようですね。 熱交換器を対向流から並向流にするだけで75%から80%に能力ダウンさせることができます。(私ならこれを年間(6か月)通常の配管とする) これでも、ドレーンがフラッシュする場合のみサーモ検出で電動弁を開として排水するほうがシンプルで故障が少ないと思います。 給水が常時あると考えられます(603/hの5%ぐらい)ので給水加熱にも利用してください。 以上思いつくままに書きこみました。 |
先輩の設備ご担当者様ありがとうございます。 > ボイラー容量(60トン?)と蒸気圧力、蒸気の用途(空調用、○○の生産用加熱等)を教えてください。また、給水温度(上水)はありますか?ホットウェルタンクの容量も教えてください。 ボイラ容量はおっしゃられるとおりで 3Mpa(G)の加熱蒸気を生産用にいくつかのプラントへ送り出しています。 ホットウェルタンクは150tonほどありますが生産工程の都合で変動します。 生産工程によっては高圧で利用して0.5〜1Mpaで返してくる時があります、量は変動します これが エコノマイザー入り口温度上昇の原因となるのでドレンを捨てているわけです、ただ生産工程によっては40℃程度の返しとなる場合もありこの場合は節炭器の能力をフルに出して欲しいときもあります。 >排ガスエコのマイザーの熱交換能力は次のように推定しました。 それで結構です、Mcal単位での回収です > 通常の設備では50℃(100℃のフラッシュ蒸気)までは怖くて回収しません。 幸いなことにその後の節炭器が0.2Mpaほどの圧力で設計されていますので沸点は高くエコノマイザーの設計値も 50→102℃ですが、安全のため100℃までと考えています。 > 材質をチタン等の高価な材質を使用されてるようですね。 おっしゃるとおりです、ドレン発生は大きな問題ですのでエコノマイザメーカは80℃で設計されていますが運用上は100℃を超えています。 この設計値は実は疑問を持っています(ドレンにより圧損が生じているのではないかと) > 熱交換器を対向流から並向流にするだけで75%から80%に能力ダウンさせることができます。(私ならこれを年間(6か月)通常の配管とする) 切り替え弁がなければおっしゃる方法でいかざるを得ません、できれば能力を可変にしたいのでお知恵を授かりに伺ったしだいです。 > > これでも、ドレーンがフラッシュする場合のみサーモ検出で電動弁を開として排水するほうがシンプルで故障が少ないと思います。 > 給水が常時あると考えられます(603/hの5%ぐらい)ので給水加熱にも利用してください。 なんと恐ろしいことに給水は30〜50%ぐらいなのです、使用側がいくつかあり 製品の関係で再利用できないドレンが結構あるのです。 熱回収などは検討中ですが利用端プラントの新造計画にあわせてしばらくはあきらめざるを得ません。 高温のドレンを回収しているので給水温度が上がりエコノマイザでフラッシュする という状況です、(実は他にも熱回収していますので給水温度はホットウェルタンクに入るまでに結構上がってます(50℃平均ぐらいです) > 以上思いつくままに書きこみました。 ありがとうございました、 4方向の切り替え弁は良い製品がなさそうですね、あきらめて配管で平流や対向流れに切り替えて6ヶ月単位でどちらの方が良いか調べることにします。 ドレン温度の高いときに排水で熱を捨てるか、通常時に煙突から排気で熱を捨てるかの選択なので 私としては忸怩たる思いなのですが、***温泉と言われているのは工場見学者に対してもちょっと問題を感じてますのであきらめようかなと・・ |
隅の老人です。無線Lanの調子が悪くレスが遅れました。 熱源システムの概要がわかりましたのでわかる範囲でレスします。 >4方向の切り替え弁は良い製品がなさそうですね、あきらめて配管で平流や対向流れに切り替えて6ヶ月単位でどちらの方が良いか調べることにします。 大きなプラントと思います。設計部門もありそうですので熱効率をチェックしてどちらが良いか数値で事前に確認願います。 1)排ガスエコノマイザー対向流+ボイラー効率 2)排ガスエコノマイザー並向流+ボイラー効率 煙道の抵抗(ウエットとドライ)で50Pa程度の差とO2制御の関係で2)の方式が良い場合が想定されます。 現状、第1種圧力容器で設計されてエコノマイザーを使用されてますが煙道より凝縮水がかなり出ると思います。 >ドレン温度の高いときに排水で熱を捨てるか、通常時に煙突から排気で熱を捨てるかの選択なので 私としては忸怩たる思いなのですが、***温泉と言われているのは工場見学者に対してもちょっと問題を感じてますのであきらめようかなと・・ 150トンのホットウエルタンクがありながらドレーン水の回収が50%以下では年間エネルギー効率は70%以下とかなり悪そうですね。 生産側で洗浄煮沸等蒸気の直接使用がありそうですが、ドレーン水回収を距離が長いためあきらめてる場合は、パワートラップ(S社)も参考にしてください。 工場見学者にとってお湯を捨てているのは、素人目にも印象が悪いと思います。 設計通り排ガスエコノマイザーを0.1MPaの加圧温水で回収したほうが熱効率が良ければ、フラッシュタンクを増設して、Y社、又はJ社の3法弁でフラシュ温度(たとえば95℃設定)でタンクへ戻してはいかがでしょうか? 最後に個人的な質問をさせてください。蒸気ドレーン水配管の材質はSUS管ですかSGPスケジュール管ですか?還水の腐食対策はどうされてますか?差支えなければ教えてください。 |
ご指導有難うございます、ご指摘頂いた点を検討していきます。 尚、回収率が悪い点と配管材質についてですが、具体的には答えにくい質問です。 ご回答頂いた内容から拝察しますと超ベテラン技術者の方と思いますので「高純度の水」を利用していると言うことで推定いただけると思います、これで回答に変えさせて頂きたく願います、お許し下さい。 |
隅の老人です。 個人的な質問にわざわざヒントありがとうございました。 私は、空調設備ですので、最高1.6MPa以下の蒸気しか経験がありませんでしたので 3MPaの蒸気に興味がありました。 プラントで純水(1次、2次)を給水として使える環境ですね。安心しました。 30年以上も前ですが、現場の応援で試運転立上時に、1.6MPa(G圧)でもフランジ部からの蒸気漏れで水蒸気が見えなくて危険だと思った記憶がよみがえりました。メタルパッキンが蒸気の流速で削られ筋ができてました。 プラント効率以上に安全にも充分注意され頑張ってプラントを維持されてください。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━