Page 1931 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ダクトの風量測定口について TORI 08/8/5(火) 11:18 ┣Re:ダクトの風量測定口について けろ 08/8/10(日) 21:01 ┃ ┗Re:ダクトの風量測定口について TORI 08/8/12(火) 8:25 ┗Re:ダクトの風量測定口について ちゃむLaLa 08/8/12(火) 10:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ダクトの風量測定口について ■名前 : TORI ■日付 : 08/8/5(火) 11:18 -------------------------------------------------------------------------
図面にダクトに風量測定口をつけると明記があったのですが 取付場所がわかりません。 取付場所は1台のファンに対して1個とかなのでしょうか? またSAやEAとか種類によって付ける付けないとかありますか? よろしくお願いします。 |
風量測定口の取付位置は特記(図示若しくは特記仕様書記載)されることに なっています。 取付個数は、ダクトサイズによって変えます。 一般的には、国交省の標準仕様書あたりをご参照になっては。 http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/ >またSAやEAとか種類によって付ける付けないとかありますか? 「何のために測定したいか」ではないでしょうか。 |
返信ありがとうございます。 標準仕様書等調べてみましたがやはりよくわかりません。 ファンの出のダクトの長辺の大きさにより取付個数が 変化するということは書いてあるのですが、 外壁側と室内側の両方に取り付けるのでしょうか? それと外気を一台のファンで各部屋に送風しているとして、 大元のファンの出のダクトにだけ取付るのでしょうか? それとも分岐したダクトにも取付るのでしょうか? よろしくお願いします。 |
風量測定口は取り付けることが目的ではありません。 総合調整の計画は立案済でしょうか。 施工会社としてのノウハウはありませんか。 風量、水量、温・湿度、気流、塵埃、騒音、振動等いろいろありますよ。 設置箇所や、風上、風下のアドバイスだけで施工すると 用を足さない場合があります。 まずは設計条件の確認から、調整メニューの作成でしょうか。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━