Page    1988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼防爆に関する考え方  設計初心者 08/10/2(木) 20:35
   ┣Re:防爆に関する考え方  でんたく 08/10/2(木) 21:03
   ┗Re:防爆に関する考え方  ぐっさん 08/10/21(火) 18:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 防爆に関する考え方
 ■名前 : 設計初心者
 ■日付 : 08/10/2(木) 20:35
 -------------------------------------------------------------------------
   教えて下さい。

非危険場所に設置する送風機(シロッコファン、ベルト駆動)に
爆発濃度を超えたガスが混じった空気を流れるとき
送風機は防爆にしなければならないのでしょうか?
それとも電動機などにはその空気が触れることはないので
通常の送風機で良いのでしょうか?
それとも、羽根とケーシングが故障により接触し火花が
散ることを想定しFRP製等にしなければならないのでしょうか?

御手数ですが、御教授願います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防爆に関する考え方  ■名前 : でんたく  ■日付 : 08/10/2(木) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   まずはじめに防爆のクラスを確認してからでないと話がややこしいと思います。
・耐圧防爆構造
・油入防爆構造
・内圧防爆構造
・安全増防爆構造
・本質安全防爆構造
・特殊防爆構造

凡そ上記のクラスに分けられます。
安全増防爆であれば送風機はモータのみ防爆品とする事を多く見受けます。
特殊防爆であれば大変面倒な構造になるはずです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防爆に関する考え方  ■名前 : ぐっさん  ■日付 : 08/10/21(火) 18:09  -------------------------------------------------------------------------
   非危険場所に設置した送風機といっても、察しの通り送風機のスパーク防止処置は最低限必要となるでしょう。
ミツヤ送風機等のメーカーに実施例は確認してみて下さい。

又、その送風機はそのガスが流れる時、確実に永遠に故障等による停止をする事はありませんか?
ガスが流れていて送風機が突然停止したとしても、ダクト内から間違いなくガスが漏洩する可能性はゼロですか?

その辺りの説明が所轄の消防署に納得いく内容であり、承認してもらえれば問題はないと思います。
この辺は所轄の消防署の担当者にもよる部分が大きいかも知れません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1988





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━