Page 2028 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼差圧制御弁について フェルデソ君 08/11/27(木) 15:38 ┣Re:差圧制御弁について よーいスカート 08/11/27(木) 15:52 ┗Re:差圧制御弁について EM 08/11/27(木) 16:18 ┗Re:差圧制御弁について フェルデソ君 08/11/27(木) 22:37 ┗Re:差圧制御弁について masa 08/11/28(金) 1:54 ┗Re:差圧制御弁について フェルデソ君 08/12/3(水) 23:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 差圧制御弁について ■名前 : フェルデソ君 ■日付 : 08/11/27(木) 15:38 -------------------------------------------------------------------------
差圧制御弁が何故必要か、未だに理解出来ていないので教えてください。 設置場所は空調機の冷水還配管についていて蓄熱層へ還しています。 私が考えるにはウォーターハンマー防止ぐらいしか思いつかないんですが それ以外に理由があるのでしょうか? |
システムがどういうものかわかりませんが、私のしっている差圧制御弁なるものは 空調機またはFCUなどの温度制御で二方弁を使っている場合、負荷がない状態では冷水系統がふんづまりになるため、サプライ⇔レターンにバイパス配管を設け 差圧を見張りバイパス制御します。(ポンプ複数台運転のときなど台数制御したりとか・・・)こういうような時に必要なものと理解してます。 |
>設置場所は空調機の冷水還配管についていて蓄熱層へ還しています。 ない場合に、システム停止時に冷水が落ちてきませんか? システム稼動時は?冷却塔の鳥居配管で出たような気がします。 |
よーいスカートさん返答ありがとうございます。 しかしサプライ⇔レターン間のバイパス配管はありません。 ふんづまり時は冷水ポンプのデリベリから蓄熱層へ還す逃し弁がついています。 また質問した時はお願いします! EMさん返答ありがとうございます。 そうですね、確かに無ければ停止時に落ちてしまいます。 あと運転中に差圧により流量制御しているんですが・・・ 運転中に全開のままでは何か問題があるのでしょうか? |
冷水管の最上部と、蓄熱槽の落差が大きい場合は、ポンプ運転中も落水現象が起きる可能性があります。(このような用途で使う、落水防止弁は、圧力保持弁と呼ばれる場合があります) 還り管の末端の落水防止弁の開度を調節して、配管内の圧力を一定に保つ事が目的です。 |
返事が遅れてすいません! masaさん、ありがとうございました。 圧力保持の意味だったんですね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━