Page 2051 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? かもめ 09/1/7(水) 11:56 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? midship 09/1/7(水) 12:50 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? かもめ 09/1/7(水) 13:17 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? u7 09/1/7(水) 17:35 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? かもめ 09/1/7(水) 19:07 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? u7 09/1/7(水) 22:27 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? かもめ 09/1/8(木) 11:20 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? u7 09/1/9(金) 18:03 ┗Re:暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? かもめ 09/1/9(金) 19:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 暖房設計用地中温度〜ホントに負荷計算必要? ■名前 : かもめ ■日付 : 09/1/7(水) 11:56 -------------------------------------------------------------------------
前からの疑問で調べても答えが出ませんでしたので、投稿致しました。 暖房負荷計算において土壌に接する床の構造体負荷って実際あると思いますか? 茶本に書かれている地中温度というのもどうも過剰で、どうなのかと思います。 私個人の考えとして外壁に接する1m程度の床面積を負荷とするなら、 理解できるのですが、実際問題中央部の床も負荷があるものなのでしょうか? ただ、これを肯定してしまうと土間下にスタイロ等の断熱材を入れる事自体を 否定してしまうことになりますが、みなさんのご意見、ご指導をお願いします。 役所物件に対しては茶本のバックホーンがありますが、逆に民間にツッコまれた 時は恥をかいてしまうのでないか?と考えた次第です。 よろしくお願い致します。 |
土間床の熱損失は、昔から、 周囲への熱損失と土壌への熱損失のふたつがあったのでは?? 外気に面する方は、周長を基準にしていたとおもうが・・・ 年末年始、派遣村のテントで寝てるひとは、 すきま風だけでなく、床からの熱損失のつらさを肌で感じていたと思う。 ホームレスの人も、日々がつらい季節でしょう・・・ |
有難う御座います。 >土間床の熱損失は、昔から、 >周囲への熱損失と土壌への熱損失のふたつがあったのでは?? >外気に面する方は、周長を基準にしていたとおもうが・・・ それは地階での計算ですよね?ひょっとして見ている本違いますかね。 >年末年始、派遣村のテントで寝てるひとは、 >すきま風だけでなく、床からの熱損失のつらさを肌で感じていたと思う。 > >ホームレスの人も、日々がつらい季節でしょう・・・ 川の字にピッタリくっついて並んで寝た場合、端から1m以上の中央の人の地面は 根拠なしの何となくですが、熱損失がないような気がします・・・ うむー。 |
>それは地階での計算ですよね?ひょっとして見ている本違いますかね。 茶本にはないですね。 学会版を見たほうがいいと思いますよ。 正直、熱負荷計算に関しては、茶本は物性値も古いので、イマイチです。 官庁工事でない限りは、学会版のほうがいろいろといいですね。 24時間計算したり、中間期も計算したり。 |
そういう事なんですね。 なんでも茶本様で考えてましたが、頭を切り替える事が必要でしたね。 今週末でも、空衛学会版を購入することにします。 建築の話になってしまいますが土間下のスタイロ等の断熱板は 建物中央は必要ないという結論になるのでしょうか? |
>建築の話になってしまいますが土間下のスタイロ等の断熱板は >建物中央は必要ないという結論になるのでしょうか? 用途によるでしょう。 倉庫関係では、床面での夏型結露を低減するために断熱は必要ですし、 高断熱の建物では、一部に無断熱部分があれば、かなり大きな熱損失になります。 |
>倉庫関係では、床面での夏型結露を低減するために断熱は必要ですし、 >高断熱の建物では、一部に無断熱部分があれば、かなり大きな熱損失になります。 また話が戻ってしまったような気がします。 結局、土壌に接する床の中央部も断熱が必要となれば負荷があると言う事ですよね。 それとすみません。負荷計の参考となる学会版の著書名教えてもらえますか? 10年程前に設計事務所に在籍して、今は弱小設備屋の施工管理の部署に勤務しており こと、設計に関しては素人に近い所があります・・・・。 |
原本はこれですね。 G1001-1989 設計用最大熱負荷計算法(空気調和・衛生工学会) 単位系が、旧単位だったり、気象データは古いですが、一番詳しいことは詳しいです。 あとは、「空気調和設備 計画設計の実務の知識(オーム社)」や「空気調和ハンドブック(井上宇市)」でも十分でしょう。どちらも設備屋の教科書的バイブルといっていいと思います。持っていて損はない。 |
有難う御座います。 税別3000円ですね。茶本と同じくらいかとビビってました^^; 明日買って勉強します。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━