Page 2135 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼配管表面温度の計算 暇人 09/4/15(水) 14:47 ┗Re:配管表面温度の計算 u7 09/4/15(水) 22:05 ┗Re:配管表面温度の計算 Yoko 09/4/16(木) 11:32 ┗Re:配管表面温度の計算 u7 09/4/16(木) 23:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 配管表面温度の計算 ■名前 : 暇人 ■日付 : 09/4/15(水) 14:47 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは。 SGP△Aの管内を○℃の水が□L/minで流れている保温なし配管 があるとき、管表面温度はどう計算すればよろしいのでしょう か? http://www.env.arch.t.u-tokyo.ac.jp/kamata/pdf/kamata2003y.pdf の2ページ目の 1)〜11)が参考になりそうなのですが、実際の 計算方法が分かりません。 よろしくお願いします。 |
リンクは参考になりません。 流体の温度が一定でムラがないと仮定すれば、あくまで流体温度=配管の内表面温度となるため、流量は関係ないですよね? あとは、単純な1次元熱伝熱の計算です。 調べればわかるでしょう。 管材の熱伝導率:λ[W/mK]は自分で調べてください。 管の厚さ:d[mm](JISを調べれば、肉厚はわかります) 室内温度:Ti[℃] 流体温度:Tw[℃] 管の表面温度:Ts[℃] 管の表面熱伝達率:配管用の計算規格があるのかもしれませんが、よほどの高温・低温でなければ、表面熱伝達率は9[W/m2K] 1/(1/9+d/λ)*(Ti-Tw)=9(Ti-Ts) |
横からですが 本当に流量は関係ないでしょうか? 仮に流量が極端に少なければ流体温度は放熱のため下がってしまいます。 流量による熱量の補完が放熱量を超えれば流体温度は一定になります。 管外部の状態(配管よりの放熱で温度上昇に限度があるのか?外気に左右されるのか?)にも関係しますので、単純な1次熱伝導の計算には思えません。 かなり、複雑ではないでしょうか? 質問では条件が不足していると思います。 |
確かに検討目的にもよりますね。 質問は表面温度あり、温度分布とか流出温度が知りたいとかそういう話ではなかったので、そこまで複雑なものを求めているのではないと解釈しました。 防露や防熱の検討は、最高または最低温度となる温度で計算すればよいわけで、そういう話だろうと… レスを待ちましょう |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━