Page 2261 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼既存電気配管の積算 裕次郎 09/9/6(日) 11:41 ┣Re:既存電気配管の積算 鳩官一郎 09/9/6(日) 13:59 ┣Re:既存電気配管の積算 デンスイ 09/9/6(日) 14:09 ┗Re:既存電気配管の積算 裕次郎 09/9/7(月) 10:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 既存電気配管の積算 ■名前 : 裕次郎 ■日付 : 09/9/6(日) 11:41 -------------------------------------------------------------------------
屋上露出の電気配管・厚鋼(空調用動力・計装)の積算で、空調機を停めることなく、屋上防水のために一時的に配管を緩めて(継手をばらして)、補助金物で空中に吊り下げ、元に戻すという工事の積算をしています。 配管を撤去、再取付ならば単純なのですが、緩めて配管も配線もそのままなので、積算の人工をどうするか悩んでいます。 単純に、電工の0.4掛け&材料無しの電工人工でいいものでしょうか。 わかる方いますか? |
官発注の積算根拠としての話なのでしょうね。 コスト研より今年の5月に、「改修工事の積算マニュアル」が発行とありましたが、 まだのようです。 現状の通称「白本」から考えると 最大で撤去(再使用)0.4+再取付1.0=1.4 延べm×歩掛×1.4で工数を算出し 「現場の状況叉は分解手間の程度によっては、乗率を増減できる。」より 実状を考慮して補正で如何しょうか。(人工数で) 役所のご担当は会計検査対応で根拠の出典がないのは嫌がりますが・・・ |
お疲れ様です。 私なら撤去(再使用有り)、養生、再取付でみますね。! ケースバイケース、ボリューム次第でしょうが、最低2度手間 ですから・・・・ それから再使用不能な雑材も出るでしょうから、それらも必要 かと思います。 あと補助金具(支持用)はどこが用意するのでしょうか? この手の仕事は結構スキル(現場即応力)を必要とする割には 金額が上がらないので大変ですね。 |
解答ありがとうございます。 資材は全て再使用する前提なので、 取外:新設工事の×0.4 取付:新設時の工費 で積算をしました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━