Page    2366
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼水熱源マルチ  TEN 10/2/25(木) 15:20
   ┗Re:水熱源マルチ  BM 10/2/25(木) 15:58
      ┗Re:水熱源マルチ  TEN 10/2/25(木) 17:08
         ┗Re:水熱源マルチ  BM 10/2/25(木) 20:48
            ┗Re:水熱源マルチ  TEN 10/2/26(金) 17:57
               ┗Re:水熱源マルチ  BM 10/2/26(金) 21:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 水熱源マルチ
 ■名前 : TEN
 ■日付 : 10/2/25(木) 15:20
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。
現在水熱源のマルチにて冷暖房をしたいと考えております。
室内機及び室外機は負荷計算により選定できるのですが、
室外機の一次側の機器の選定方法が不明です。
メーカーカタログによると10℃〜45℃程度の熱源水により熱交換
し、冷暖房するようです。
基本的にはボイラー及び冷却塔を設置し、プレート熱交換器から各室外機へ
熱源水を送っているようです。
水熱源方式は初めてなのですが、
ボイラーの高温水を循環させ温熱源として暖房、
冷房は室内の熱を循環水に伝え、冷却塔にて放熱しているのでしょうか?
またボイラーより熱交換器までの循環水量及び、熱交換器〜室外機間の
循環水量はどのように決定しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水熱源マルチ  ■名前 : BM  ■日付 : 10/2/25(木) 15:58  -------------------------------------------------------------------------
    ヒントT
空気熱源は、空気との熱の出し入れをします。
水熱源は、水(熱源水)との熱の出し入れをします。
室内機が冷房時は、熱源水は高くなるので冷却塔で冷やします。
逆の場合は、ボイラーで加温します。一般にビルは冷房が多いので
冷却塔が活躍します。できたら密閉式がいいと思います。
 ある室内機が冷房状態で、ある室内機が暖房状態だとすると
冷房の排熱を暖房に利用できます。完全にバランスすれば
冷却塔もボイラーも動きません。よって配管はループに
なります。プレート熱交は、開放式冷却塔で熱原水の汚れ防止で
使っているかも。(ちと不明)
 注意点は、熱源水量の適正確保です。水が止まって暖房すると
凍結事故を起こします。(起しましたかも?旧い話ですが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水熱源マルチ  ■名前 : TEN  ■日付 : 10/2/25(木) 17:08  -------------------------------------------------------------------------
   早速の回答ありがとうございます。
メーカーカタログにも冷暖フリータイプの場合は吸熱を暖房に
利用するとありました。
今回の建物では同時冷暖房は発生しないとの事ですので
冷暖切替タイプを採用する予定です。
冷暖切替システムでは、
暖房時はボイラーが稼働し、冷却塔は停止
冷房時はボイラー停止、冷却塔稼働という事でしょうか?

また熱源水量の適正流量についてですが、
冷房時及び暖房時は同流量が流れる事になるのでしょうか?
よろしければ適正流量の計算方法や資料等を教えてほしいのですが?

ちなみに熱源水の温度等は範囲があると思うのですが、
どのように考えればよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水熱源マルチ  ■名前 : BM  ■日付 : 10/2/25(木) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
    一応は返答します。冷暖切替だったら想定通りです。
熱源水ポンプは水冷のパッケージと同じで冷却水ポンプと考えていいのでは。
機器所定の流量を確保すること。
 暖房時は、熱源で温度差が取れるので冷却水よりは少なくすみます。
よって、同じポンプでいいと思います。
 ただし、立ち上がり時を考えたらある程度の蓄熱タイプを推奨します。
○ポンにあったようなもの。
 熱源水は、冷凍機が熱を出し入れする温度と考えれば答えはでます。
(自分で考えるか、近くの先輩に聞く)
 蓄熱槽をかましたりもしましたが、設計者が考え込んではビルマネ
も大変です。
 冷暖切替なら、めんどいこと考えないで空冷で十分では?メンテも大変ですよ。
水熱源は、ある程度の施設で朝方暖房、ところにより冷房という場合に有効です。
 今は3Wもあるので、それでも上記施設に十分と思いますけど。
天井カセット(水)で冷暖自在のものもありましたが、ちと旧かった?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水熱源マルチ  ■名前 : TEN  ■日付 : 10/2/26(金) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   返信遅くなり申し訳ありません。
見積は空冷方式と水冷方式で提出してくれとの顧客よりの要望なので
2案で提出する予定です。
熱源水流量は先輩に聞いてみようと思います。
その他書籍でも調べたいので、参考図書などありましたら、
参考まで教えてください。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水熱源マルチ  ■名前 : BM  ■日付 : 10/2/26(金) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
    このては見つかりにくいです。
空気調和衛生工学会のバックナンバーをチェック
してみてはどうでしょうか。
メーカーは、たしかピーマックが先達でした。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2366





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━