Page    2438
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼逃し弁  打上花火 10/7/31(土) 17:47
   ┗Re:逃し弁  takumi 10/7/31(土) 21:23
      ┗Re:逃し弁  打上花火 10/8/3(火) 22:14
         ┣Re:逃し弁  つなぎの水道屋 10/8/8(日) 23:08
         ┗Re:逃し弁  takumi 10/8/9(月) 19:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 逃し弁
 ■名前 : 打上花火
 ■日付 : 10/7/31(土) 17:47
 -------------------------------------------------------------------------
   現在建築設計を始めて1年ほどの若輩者です。
下記のことでわからなくて悩んでおります。
ある中央式の給湯図面を見たら空気抜き弁はあるのですが逃し弁は
が見当たりません。空気抜き弁と逃し弁は構造も違い使用目的も
違うと思っていたのですが空気抜き弁で代用できるのでしょうか?
またボイラーと貯湯槽がありボイラーにより加熱している場合、
逃し弁(スペースがないので逃し管ではありません)は貯湯槽に設ける
考え方で宜しいのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逃し弁  ■名前 : takumi  ■日付 : 10/7/31(土) 21:23  -------------------------------------------------------------------------
   エア抜弁は、逃し弁の代わりにならないと思います。

具体的にどういう給湯システムか分からないので想像ですが、

・一次回路(蒸気ボイラ〜貯湯槽)に逃し弁、
・二次回路(貯湯槽〜ポンプ〜各負荷)に膨張タンクと逃し弁とエア抜弁

が必要と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逃し弁  ■名前 : 打上花火  ■日付 : 10/8/3(火) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   すばやいご返答本当にありがとうございます。 
ご返事が遅くなってすいませんでした。

色々考えたんですがご返事の意図は
下記ということなのでしょうか

(考察)
一次側に逃し弁を設ければ、膨張タンクは設けなくてもよい
というのは、ボイラと貯湯槽の配管が短いのでタンク内の圧力が
逃し弁から抜けるため配管が短いのでいらないという事なのでしょうか?

本当に基本的なことからわからないことばかりですいませんがよろしくご返答
お願いいたします。


 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逃し弁  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 10/8/8(日) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   横からですけど、現場の末端で働く者の認識として

「逃し弁」(安全弁)
一般住宅で電気温水器やエコキュート、石油給湯器の減圧式のものは
水の湯沸し時に、チョロチョロと水が出ているのはご存知でしょうか?
これは、
水がお湯になるときに体積が膨張しますけど、
密閉状態のタンクを加熱するとタンクが破裂(変形)するので
それを防ぐため、タンク許容圧を超えたものを排出しています。
この体積膨張して許容圧力を超えた水を排出しているものが安全弁

「膨張タンク」
上記のチョロチョロ出る水がもったいないので出る水(膨張水)を貯めて置くものを膨張タンク

あと、打上花火さんは、1次側、2次側というこの部分の認識が出来ていないように感じます。
「熱交換」このあたりを調べてみてはどうでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逃し弁  ■名前 : takumi  ■日付 : 10/8/9(月) 19:59  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろ説明してあげたいですが、私なんかの説明文を読むより、
ネットや建築設備の本を利用して中央式給湯設備の系統図なんかを
見た方が、間違いも無く、早く・確実に理解できると思います。
(意地悪く思うかもしれませんが、打上花火さんのためにはこれが
最良だと思います。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2438





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━