Page 2610 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ポンプ室のガラリサイズ けんじ 11/11/10(木) 10:04 ┗Re:ポンプ室のガラリサイズ tomato3723 11/11/10(木) 13:58 ┗Re:ポンプ室のガラリサイズ ママ 11/11/14(月) 22:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ポンプ室のガラリサイズ ■名前 : けんじ ■日付 : 11/11/10(木) 10:04 -------------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。 受水槽の下部に給水ポンプを設置しますが、左右は躯体で前後は扉とメクラパネル になっています。 ガラリを設置しようと思いますが、計算根拠や方法をお教え願えますでしょうか? 宜しくお願いします。 (給水ポンプの必要給気量?) |
ポンプはモータ駆動でしょうから必要換気量は極わずかですよ。 モータの出力によってはガラリはいらないくらいです。 発生した熱量はタンクの底で冷やされるからです。 ちなみに発熱量はモータ効率を90%と仮定すると、 出力の10%程度が発熱に使われると計算すればよいと思います。 ただし揚水ポンプでも給水加圧ポンプでも24H運転しっぱなしということはありません。 止まっている時の発熱はほぼゼロでしょう。 (制御盤がごくわずかですが発熱する程度) ですからむしろ湿気を逃がすための通気と考えるべきです。 |
グラウド水などの湿気対策でOKですね。 サイズ云々より、ポンプの騒音の 方が恐らく問題になることが多いと思います。 ガラリを設置するならば消音計画をされてた 方が安心です! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━