Page 2633 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準 たーさん 12/2/12(日) 18:51 ┣Re:昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準 isamu 12/2/12(日) 19:21 ┃ ┗Re:昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準 たーさん 12/2/13(月) 0:29 ┃ ┗Re:昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準 isamu 12/2/13(月) 5:47 ┃ ┗Re:昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準 かいもん 12/2/13(月) 18:06 ┗Re:昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準 まとい 12/2/14(火) 15:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準 ■名前 : たーさん ■日付 : 12/2/12(日) 18:51 -------------------------------------------------------------------------
ネットや当HPの過去ログ等調べたのですが、わからなかったので質問させてください。 タイトルの通り、昭和44年〜49年当時の屋内消火設備の基準について知りたいのです。 消防からはいくつか話は聞いていまして、 〔現在〕同一階における屋内消火栓の最大設置個数 2 〔過去〕 〃 最大設置個数 5 〔現在〕同時放水は最大2 各0.17Mpa以上0.7Mpa以下 流量130l/min以上 〔過去〕同時放水は最大5 水圧に関する記述はなく流量130l/min以上 〔現在〕ポンプの吐出量 消火栓設置個数(最大2)×150l/min以上 〔過去〕ポンプの吐出量 消火栓設置個数(最大5)×130l/min以上 と、なっているようです。 この辺りの記述があるものを探しているのですが・・・。 心当たりのある方、レス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 |
昭和42年版の空気調和衛生工学便覧と 昭和51年発行の建築・防災設備設計ハンドブックが手元にありますが どのような事項を調べておられるのでしょうか。 ノズル先端圧 は どちらの本にも1.7Kg/cm2 の記載があります。 消防が圧力の規定はなかったと 言われたそうですが ノズル先端口径 13mmで130L/minを確保するためには1.7Kg/cm2の水圧が必要です |
正確には、36年の施行令です。 正確に、と言うのはあくまでも消防がそう言っているだけですので、それを裏付ける資料が欲しいのです。 13mmの口径で0.17Mpaになるのはわかります。 一番ひっかかっているのは、同時放水の最大個数が5台というところなんです。 |
同時開口消火栓数は5個で間違いありません。 |
はじめまして。不完全ですが、承知している範囲でお答えします。 ○昭和36年制定時点の消防法施行令では、屋内消火で明確に記載されているのは水源の水量のみです。 「5個の屋内消火栓を同時に使用した場合に、規格放水量で20分間放水できる量以上」 ・規格放水量は消防庁が勧告する。 ・各階設置戸数5個未満の場合は、最大個数×規格放水量 (以上、要約) ○昭和44年時点での施行令11条でも同様の記載。 ○昭和47年12月時点での施行令11条には、 「5個同時開口で、放水圧力1.7キロ以上、放水量130L以上」との記載あり。改正日時は不明。 ○昭和50年の施行規則改正(50年4月施行)により、ポンプの吐出し量(150L)が新たに制定された。この時点までは、「ポンプの吐出し量=消火栓の放水量130L」として運用されていた。 ○昭和62年の令・規則改正で、最大個数が5個⇒2個に改正。 |
はじめまして。 屋内消火栓設備の設置個数についてですが、昭和62年消防法施行令・規則が 改正(政令第343号、自治省令第30号)されています。 ポンプについては、規則第12条第1項第7号ハ(イ)「ポンプの吐出量は、屋内消火栓の設置個数が最も多い階における当該設置個数(設置個数が2を超えるときは、2とする。)に150リットル毎分を乗じて得た量以上の量とすること。」とあります。 改正により、5個同時から2個同時になっていますが、危険物製造所等の屋内消火栓は、現在でも5個同時(危険物の規制に関する規則第32条第3号)です。 よって、5個同時のころに設置されたポンプは現在のものより、大きいものが設置されています。現在は、機器の性能等も良くなっており、コンパクトになっていると思います。 ポンプ交換する場合は、現在の技術基準で、楊程計算(配管の摩擦損失)をやり直す必要があります。 ちなみに、消防法施行令第11条第3項で2個同時使用した場合のノズル先端において、放水圧力0.17メガパスカル以上で、放水量130リットル毎分以上の性能とし、規則第12条第1項第7号ホで、「加圧送水装置は、ノズル先端の放水圧力0.7メガパスカルを超えない措置を講じること。」となっています。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━