Page    2694
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼防虫網の必要性  松 12/8/30(木) 6:07
   ┗Re:防虫網の必要性  masa 12/8/31(金) 11:07
      ┗Re:防虫網の必要性  松 12/9/1(土) 17:04

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 防虫網の必要性
 ■名前 : 松
 ■日付 : 12/8/30(木) 6:07
 -------------------------------------------------------------------------
   換気に虫が入らないように防虫網を設置しますが、簡単に清掃ができる位置や高さでないとき、どのように対処しておられますか?
1、排気の場合は換気扇にシャッターを取り付ける。フード部分には鳥が入らないように防鳥張網を取り付ける。
2、ダクトの経路を変えてメンテナンスができる位置まで移動する。
2の場合はできる場合とできない場合がありますのでこのほかに良い案があればお願いします。
また、根本的に法律か何かに必ずつけなさいと書かれてあるのでしょうか?今まではあればいいというので何気なくつけておりましたが、1年目の点検などで指摘され悩んでいます。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防虫網の必要性  ■名前 : masa  ■日付 : 12/8/31(金) 11:07  -------------------------------------------------------------------------
   建築基準法施行令第129条の2の6
(前文略)
2 建築物に設ける機械換気設備は、次に定める構造としなければならない。
一 換気上有効な給気機及び排気機、換気上有効な給気機及び排気口又は換気上有効な給気口及び排気機を有すること。
二 給気口及び排気口の位置及び構造は、当該居室内の人が通常活動することが想定される空間における空気の分布を均等にし、かつ、著しく局部的な空気の流れを生じないようにすること。
三 給気機の外気取り入れ口並びに直接外気に開放された給気口及び排気口には、雨水又はねずみ、虫、ほこりその他衛生上有害なものを防ぐための設備をすること。
(以下略)
したがって、給気ファンの外気取り入れ口には、防虫網もしくは、フィルターが必要となります。
給気ガラリ、給気ベンドキャップに防虫網を付けた場合に、メンテが不可能なら、フィルターボックスをメンテ可能な位置に付けるのが適当でしょう。
排気ファンや、壁付け換気扇は、連動シャッターで良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:防虫網の必要性  ■名前 : 松  ■日付 : 12/9/1(土) 17:04  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2694





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━