Page 2701 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ちゅう房の換気計画について MNB 12/10/19(金) 16:42 ┗Re:ちゅう房の換気計画について masa 12/10/20(土) 17:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ちゅう房の換気計画について ■名前 : MNB ■日付 : 12/10/19(金) 16:42 -------------------------------------------------------------------------
ちゅう房の換気計画を行う場合、フードからの排気量に室内分の換気量を含め、換気システムをフードからの単独排気とすることは可能でしょうか。 個人的にはフードからの排気量は室内換気量に比べ換気量が多く、火気を使用しない場合は一般的にフード排気は止められるものであるため、単独に室内換気システムが必要だと思います。 法規等でフードと室内換気システムは分けることと定められているのでしょうか。 それとも、用途に応じて、それらの換気システムは統合出来るのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 |
法規で規定されているのは、建築基準法の無窓居室・火気使用室・24時間換気、火災予防条例、労働安全法、建築物衛生法(ビル管理法)です。 それぞれの規定は、ほぼ同等であり、換気設備の統合は可能です。 ただし、建築基準法の24時間換気に関しては、特定行政庁によっては、厨房換気設備の換気回数が10回以上の場合は、24時間換気運転が行われない場合が想定されるので、厨房換気とは別に24時間換気設備を設置する事を指導されます。 厨房換気が停止される事が想定される場合は、法の趣旨からは無窓居室であるなら、室内環境維持の為の機械換気設備の設置を行う必要がありますが、一般的には厨房に従事している場合は、厨房換気設備が稼動していると解釈される場合が多いでしょう。 建築基準法でも、厨房換気と別に換気設備の設置を求める事は無いです。(24時間換気を除く) 設計上の問題ならば、厨房の利用方法を考慮して、適切な換気方式を選定する必要があります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━