Page    2700
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ビル管法の機械換気設備  ぶーたろ 12/10/9(火) 21:06
   ┗Re:ビル管法の機械換気設備  masa 12/10/13(土) 12:58
      ┗Re:ビル管法の機械換気設備  ぶーたろ 12/10/16(火) 20:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ビル管法の機械換気設備
 ■名前 : ぶーたろ
 ■日付 : 12/10/9(火) 21:06
 -------------------------------------------------------------------------
   ビル管法について教えていただきたいのですが、
機械換気設備:    空気を浄化し、その流量を調節して供給をすることができる設備
とあります。
これは3種換気の場合も該当するのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビル管法の機械換気設備  ■名前 : masa  ■日付 : 12/10/13(土) 12:58  -------------------------------------------------------------------------
   第3種換気設備(排気ファンのみ)では、建築物衛生法(ビル管法)の機械換気設備の要求を満たすことは不可能な場合もあります。
外気の粉じん濃度及び、一酸化炭素、二酸化炭素濃度が一定値以下の場合は、適切な給気経路、適切な風量を選定すれば、基準を満たす事は可能かもしれません。
適切な給気方法(フィルター設置などの粉じん除去)を選定する事が必要です。
なお、室内の発生粉じん及び、一酸化炭素、二酸化炭素、ホルムアルデヒドの発生量が大きい場合は、大量の給排気が必要になります。
性能が基準値を満たせれば、換気方式は問われません。
ただ、機械換気設備の要求性能から、第一種換気以外は、給気または排気経路の確保が必要です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ビル管法の機械換気設備  ■名前 : ぶーたろ  ■日付 : 12/10/16(火) 20:13  -------------------------------------------------------------------------
   お礼が遅れてすみません。
ありがとうございました。
第3種換気設備のみの場合でも、ビル管法の機械換気設備の
要求は守らないといけないのですね。
第3種換気設備の場合、要求を満たすことは、
かなり難しいと思いますが、第1種換気に変えることも難しく・・・
基準を守れそうにありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2700





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━