Page 2764 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼局部抵抗係数 TONA 13/7/1(月) 14:35 ┣Re:局部抵抗係数 もりっとさん 13/7/1(月) 17:49 ┣Re:局部抵抗係数 デンスイ 13/7/1(月) 18:02 ┗Re:局部抵抗係数 TONA 13/7/1(月) 18:31 ┗Re:局部抵抗係数 デンスイ 13/7/1(月) 19:58 ┗Re:局部抵抗係数 TONA 13/7/2(火) 8:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 局部抵抗係数 ■名前 : TONA ■日付 : 13/7/1(月) 14:35 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして、設備関連設計の仕事をしております。 今回ダクトの抵抗計算をするにあたりまして不明点があります。 90°の曲がりがあり、茶本内の円形ベンドの値を使用したいのですが、 R/dのRの値の求め方が不明です。 いろいろ資料を探してみましたが、説明資料が見つけられません。 回答よろしくお願いします。 |
一般品のスパイラルダクトを使うなら R/d=1.0になります。 スパイラルダクトのカタログなどの エルボを検索してみてください。 |
勝手にリンク貼ってますが ttp://homepage2.nifty.com/_akiyama_/data/kuutyou/kyokubu/kyokubu_teikou.htm を参考になさって下さい。 |
もりっとさん、デンスイさん 回答大変ありがとうございます。 資料を見てみますと、 部材の中心点と継手端の延長部との距離が D寸法の何倍かという数値と思われますが 上記の認識で問題ないでしょうか? よろしくお願い致します。 |
>部材の中心点と継手端の延長部との距離が カーブの半径(曲率半径)ですね。 >D寸法の何倍かという数値と思われますが >上記の認識で問題ないでしょうか? その通りだと思います。 |
デンスイさん回答ありがとうございます。 いろいろ勉強する事が多くて大変ですが、 これからもがんばっていこうと思います。 また疑問があればお聞きする事もあると思いますが、 よろしくお願いします。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━