Page 2835 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼汚水排水管の管径について かつ 14/1/6(月) 11:23 ┣Re:汚水排水管の管径について かつ 14/1/6(月) 11:25 ┗Re:汚水排水管の管径について LA 14/1/7(火) 14:16 ┣Re:汚水排水管の管径について かつ 14/1/7(火) 14:54 ┃ ┣Re:汚水排水管の管径について LA 14/1/7(火) 16:02 ┃ ┃ ┗Re:汚水排水管の管径について かつ 14/1/7(火) 16:13 ┃ ┗Re:汚水排水管の管径について サンシロウ 14/1/11(土) 9:28 ┗Re:汚水排水管の管径について かつ 14/1/7(火) 15:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 汚水排水管の管径について ■名前 : かつ ■日付 : 14/1/6(月) 11:23 -------------------------------------------------------------------------
ご質問いたします。 マンション15階建て、232戸の最終の公共桝付近の管径について教えていただきたいのです。 設備については、各戸トイレ、洗面、洗濯、風呂、台所です。 このマンションの場合の公共桝への接続管及び下水道本管までの取付管の管径はどれぐらい必要なのでしょうか。 計画の流量や計画人口等どの様にして出せばよいのでしょうか。 お教え下さい。 |
追記です。 台所については、ディスポーザにて集約し、公共桝へ接続します。 よろしくお願いします。 |
一概にこれがどうとか、 お話なさっている状況では、 答えようがありません。 自治体の下水道局等に、 事前打合せは、なさっていますか? 管径決定には、設計者の意図と自治体(下水道局)の意図が かけ離れている場合が多く、予算が無いからと言って 勝手に施工してしまい、自治体の管轄する下水道工事の承認を 二度と受けられなくなった方も多数いらっしゃいます。 下水道であれば、下水道局の事前打合せ・設計承認を 得てから設計されませんと、その後の施工者が 下水道工事の申請をした際に「受付しません。」 「その通り施工出来ません。」「工期遅れ。」 工事の予算オーバー等大変なコトになります。 まずは自治体の関係部局に問い合わせを行って下さい。 自治体には下水道法に則った決まりがあり、 各自治体毎の設計方法、施工方法があります。 全国統一で一辺倒の設計が通用する事は まずあり得ませんので、お話しておきます。 設計であっても、同じです。 施工業者からの信用が無くなれば施主からの 設計依頼が来なくなり、アウトです。 |
ご回答ありがとうございました。 早速自治体に確認したところ、1人当たりの計画汚水量は0.95m3/人/日であるとのことで、φ200であれば十分であるとのことでした。 なお、道路内にある下水道本管がφ200でありました。 取付管に関しては、φ200で公共桝が1号人孔が既設でありました。 勾配1/100で定常流量で検討すると、φ250が必要であるとでたのですが、φ200でも大丈夫なのでしょうか。 それと、計画人口は人口/世帯数で計算すればよいのでしょうか。 |
そこまで自治体とお話が 出来ていたとして、ここに書かれるのは ナンセンスな答えと考えます。 設計根拠を基に、自治体に出向いて 「設計計画をした場合、こうなるのですが、見解をお聞きしたい」 と自治体の担当者に根拠を持っていき、更に聞くべきです。 計画人口等は実入居者の人数にもよって 変わって来ると思いますので、あくまでも 事前の設計計画図面での器具単位法での 計算式も提出して意見伺いするのも、必要かと思われます。 φ250が計算上必要な場合、 φ200でOKと出す自治体も少ないですよ。 その場合は、自前での施工にてマンホールを別に設け、 別に新規取出しを行い、別々の系統に汚水を 分けて流量調整の上公共桝に接続するといった 必要性も必ず出て来ます。 その分の道路掘削や、舗装。掘削に伴い、 舗装瀝青安定処理が掛かっている場合は舗装カッター工の 特殊作業の増額、ブレーカでの取壊し処理・運搬・処分等も 設計に含めなければいけません。 場合によっては、工事自体を自治体で 地元業者の育成の関係上、新規取り出しを 入札に回す場合もありますので、詳細な協議が必要です。 何せ考慮しなければならない事は、山ほどあります。 ここの質問回答を待つよりは、自治体と連絡を取っている 質問者から自治体に向けて細かく折衝を行った方が 何倍も前に進みますよ。 |
LAさん、ありがとうございました。 今後は自治体と内容を詰めていきます。 いろいろと参考になりました。 |
横から口だししてすみませんm(_ _)m >早速自治体に確認したところ、1人当たりの計画汚水量は0.95m3/人/日であるとのことで、φ200であれば十分であるとのことでした。 一人あたり約1トンの排水というのは非常に多いですね。 一軒あたりの人数が増えれば(風呂・洗濯・炊事をシェアする人が増えれば)一人あたりの計画汚水量は減ってきます。一方、ワンルームに近い間取りですと多くなる傾向があるようです。 マンションなどはピークが重なる傾向がありますから、時間最大汚水量で考慮された方が良いかと思います。 0.25m3/人・日÷12時間=0.02m3/人・時 0.02m3/人・時×2(ピーク係数)=0.04m3/人・時 0.04m3/人・時×24時間=0.96m3/人・日 と言うような考え方かな? 実際は時間最大汚水量 0.05〜0.1m3/人・時 平均汚水量 0.25m3/人・日 程度だと思います。 |
それと、初歩的なことかもしれませんが、流量等の検討について、下水道は満水計算でいいんでしょうか。 それとも、半満水計算でしょうか。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━